トキンイバラ(その他表記)brier rose
bridal rose
Rubus rosaefolius Smith var.coronarius Sims(=R. commersonii Poir.)

改訂新版 世界大百科事典 「トキンイバラ」の意味・わかりやすい解説

トキンイバラ
brier rose
bridal rose
Rubus rosaefolius Smith var.coronarius Sims(=R. commersonii Poir.)

中国原産で,古く宝永年間(1704-11)にすでに観賞用として栽培されていたバラ科キイチゴ属の樹木。中国南部では常緑,日本では落葉小低木になる。高さ1m内外。茎は直立または斜上し,緑紫色で稜が縦に走り角ばる。枝は粗でほとんど無毛,扁平なとげを散生する。地下茎で増えひろがる。葉は互生し,奇数羽状複葉で小葉は3~5枚,小葉は長楕円形で,長さ3~6cm,幅1~3cmで,鋭頭,鈍脚または円脚で,縁には重鋸歯がある。葉の表は光沢があり,多数の支脈に沿ってしわがある。両面は無毛または小腺毛を散生する。托葉は狭線形。花は腋生(えきせい)する小枝の先に単生し,直径3~5cmの大型白花の八重咲きである。花期は5~6月,おしべは花弁化し,めしべは退化して,結実しない。和名の由来は,八重咲きの花を,山伏が頭にかぶる兜巾(ときん)の頂の十二襞襀(へきせき)になぞらえたものである。栽培はきわめて容易である。繁殖は地下茎によって生じた苗の株分け,または挿木による。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トキンイバラ」の意味・わかりやすい解説

トキンイバラ
ときんいばら
[学] Rubus tokinibara (H.Hara) Naruh.
Rubus rosifolius Smith form. coronarius (Sims) O.Kuntze

バラ科(APG分類:バラ科)の落葉低木。ボタンイバラともいう。高さ約1メートル。キイチゴの類で、茎は角張り、刺(とげ)を散生する。葉は互生し、奇数羽状複葉、3~5枚の小葉をつける。小葉は長楕円(ちょうだえん)形で先はとがり、縁(へり)に二重の細かい鋸歯(きょし)があり、表面は葉脈に沿ってへこむ。5月、小枝の先に径5~6センチメートルで八重白色花を1個上向きに開く。中国原産。貝原益軒(かいばらえきけん)の『花譜』(1694)にコヤオキとして、初めて名が載っている。繁殖は地下茎から出る小苗を育てる。

[小林義雄 2020年1月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トキンイバラ」の意味・わかりやすい解説

トキンイバラ(兜巾薔薇)
トキンイバラ
Rubus commersonii

バラ科の落葉小低木。ボタンイバラともいう。中国原産で,日本に古くから伝えられ,観賞用として広く栽培されている。地下茎を伸ばして繁殖し,茎は直立または斜上する。葉は羽状複葉で,長さ2~5cmの長楕円形の小葉を1~2対つける。表面は濃い緑色で,へりには重鋸歯がある。初夏に,側生する小枝の先端に径5~6cmの白色の八重咲きの花を1~2個つける。萼片の表裏に毛が多い。重弁のため結実することはない。イバラの名はあるがバラ属ではなくキイチゴ属に入れられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「トキンイバラ」の意味・わかりやすい解説

トキンイバラ

中国原産といわれるバラ科の落葉低木。キイチゴの仲間だが花がバラに似ているので庭木にする。高さは約1m,葉は3〜5小葉の羽状葉で,枝にはとげがある。5月,若枝に径5cmほどの八重咲の花をつける。花は初め淡緑色で後に白色となる。地下茎を伸ばして繁殖するので春に株分けする。
→関連項目キイチゴ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android