トニオ・クレーガー(読み)とにおくれーがー(英語表記)Tonio Kröger

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トニオ・クレーガー」の意味・わかりやすい解説

トニオ・クレーガー
とにおくれーがー
Tonio Kröger

ドイツの作家トーマス・マンの短編小説。1903年刊。豪商の子で詩や音楽の好きな少年トニオは、苦悩の果て作家となるが、帰郷したとき手配中の詐欺師と間違えられてしまう。自伝的要素の濃い、初期のマンの芸術観の告白ともいえる作品。その根底には、「市民」が住んでいる日常的な「生」の世界と、「芸術家」が住む孤高な「精神」の世界とはけっして相いれないという、世紀転換期ヨーロッパの支配的な芸術思想、そのどちらにも安住することができないマン自身の苦悩、そして二つの世界の間の掛け橋となるような文学はありえないのか、どうすればそれは可能になるのかという問いがある。ここにはまた作者ニーチェの思想から受けた刺激が強く働いている。作者の分身である主人公トニオの少年時代の体験を描く導入部の叙情的な文体から、小説のなかほどまで進んで、成人して作家となった主人公が、1人の女流画家を相手に語る芸術論の硬質の文体へ、やがて二つの文体を統合した物語へと変化する文章の流れが美しい。

[片山良展]

『実吉捷郎訳『トニオ・クレエゲル』(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「トニオ・クレーガー」の意味・わかりやすい解説

トニオ・クレーガー

T.マンの短編小説。〈トニオ・クレーゲル〉とも。1903年刊。芸術家の道を歩む主人公の芸術家としての人間的なものへの否定と,無意識の生,健康な市民的なものへのあこがれとの対立に悩みながら認識を深めていく過程を描く。作者自身が自分の心に最も近いと告白している傑作

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android