デジタル大辞泉
「トランスポゾン」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
百科事典マイペディア
「トランスポゾン」の意味・わかりやすい解説
トランスポゾン
染色体の一つの位置から別の位置へ,あるいは別の染色体へと転移していく遺伝要素。一般に,遺伝子の両端に特徴的なDNA塩基配列をもち,その部位で染色体DNAとの組み換えを起こす。バーバラ・マクリントック(1983年ノーベル医学生理学賞)がトウモロコシの交配実験により早くから存在を指摘,細菌,酵母,ショウジョウバエ(P因子)など広範な生物に見出されている。
→関連項目レトロトランスポゾン
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
トランスポゾン
transposon
ある染色体から他の染色体に転移する遺伝子単位。細菌,酵母,トウモロコシ,ショウジョウバエからヒトに至るまで広く分布している。薬剤耐性や重金属耐性をコードする遺伝子を含む転移性遺伝子単位で,転移性酵素を持ち,両端に転移に必要な逆向き,あるいは同じ向きの反復配列をもつ共通点がある。また,逆転写酵素の遺伝子を含み,RNAが逆転写されてできる DNAが染色体に組み込まれるものもある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のトランスポゾンの言及
【DNA】より
…真核生物細胞には,核外にも[ミトコンドリア]や[葉緑体]中に小さな環状DNAが存在する。また細菌のDNA中には,IS(insertion sequence,挿入断片)や二つのISで挟まれたトランスポゾンtransposonという特殊な塩基配列があって,これらは低頻度でDNAの上を飛び移り,挿入や欠失などの突然変異を起こしている。これに類似のものは真核細胞DNA中にも存在し,進化や遺伝子発現の調節に占める役割が注目されている。…
※「トランスポゾン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 