ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニューフランス」の意味・わかりやすい解説
ニューフランス
New France; Nouvelle France
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1524年,ジョバンニ・ダ・ベラツァーノが北アメリカ大陸大西洋岸に到達して以来,1803年合衆国のルイジアナ購入により消滅するまで,北アメリカ大陸に存在したフランスの植民地の総称。しかし狭義には,1605年のシャンプランによるポール・ロアイヤル建設から,1763年のパリ条約によるケベック植民地のイギリスへの割譲に至る158年間のフランス植民地を称する。ニューフランスの統治は,1605年から27年の第1期,27年から63年の第2期,63年から1763年の第3期に分けることができる。第1期には,いわゆる〈ニューフランスの父〉シャンプランがケベック要塞を核として植民地建設に尽力したが,その発展ははなはだ緩慢であった。しかし毛皮交易とインディアンへの布教というニューフランスを支えた二本柱はこの期に樹立された。第2期には,フランス首相リシュリューによって組織されたニューフランス会社の指揮の下に植民地の発展が期待されたが,これも進歩をみなかった。そこで第3期には,フランス蔵相コルベールの指揮の下に植民地はフランス国王の直轄するところとなり,総督,地方長官,司教の形成する地方政府の樹立とフランス正規軍の派遣が行われた。この第3期では,フロンテナク総督(1672-82,1689-98),J.B.タロン地方長官(1665-68,1669-72),F.ラバル司教(1659-1688)らが実権を握った17世紀後半が最盛期とされる。しかしタロンによる工業振興は成功をみず,ニューフランスの経済的基盤は一貫して毛皮取引であった。交易も布教もインディアン諸部族をフランス人のいわば顧客としたため,ニューフランスとインディアンの関係は南のイギリス植民地と比較するならば概して友好的であったといわれる。最盛期のニューフランスは大西洋岸からセント・ローレンス川流域,ミシシッピ川流域をその版図としたが,これは必然的に各地でイギリス植民地と衝突することを意味した。その最後の衝突であったフレンチ・インディアン戦争でイギリス軍が勝利を収め,1759年ケベック,60年にモントリオールが陥落してニューフランスは北アメリカの歴史から退場した。
執筆者:大原 祐子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…同じ頃のちにカナダの一部を形成するニューファンドランドはイギリス領と宣言され,イギリスの海外植民地の最初となる。 フランスの北アメリカ植民地に入植が始まったのは1603年であったが,失敗を繰り返した後,〈ニューフランスの父〉サミュエル・ド・シャンプランは08年ケベック要塞を設け,ここが150年余りに及ぶフランスの北アメリカ統治のかなめとなった。フランス人が北アメリカで利益を見いだしたものは,豊富なタラと良質の毛皮であった。…
…フランスの軍人。北アメリカ大陸のニューフランス植民地総督(1672‐82,89‐98)。1635年軍隊に入り,ヨーロッパ各地を歴戦ののち,72年からその死まで,7年間の中断をはさんでニューフランスの総督を務めた。…
…1642年メゾンヌーブ侯によって布教を兼ねた交易基地としてはじめて白人の定住集落が建設された。ビル・マリーVille Marieと呼ばれたこの集落はニューフランスの商業的中心地であったが,しばしばイロコイ族の攻撃をうけた。フレンチ・インディアン戦争の結果,1760年イギリス軍に占領された。…
※「ニューフランス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新