日本大百科全書(ニッポニカ) 「バナール」の意味・わかりやすい解説
バナール
ばなーる
John Desmond Bernal
(1901―1971)
イギリスの物理化学者、科学史家。バークベック・カレッジ教授となり、X線結晶学者として、鉱物質だけではなく、アミノ酸、ビタミン、タンパク質などの構造解析を進め、とくに水の液体構造に関する研究(1933)はその代表的なもので、今日なお進みつつある研究の第一歩となった。バナールは一般には科学史家として広く知られ、『歴史における科学』(1954)、『科学と産業』(1953)などの書物は邦訳され、広範に読まれている。とくに前者は科学史と社会史を統一的観点からとらえた、その代表作である。彼は、第二次世界大戦後、世界平和評議会の副議長となり、また、世界科学者連盟の副会長を務めるなど、世界の平和運動に大きく貢献した。
[荒川 泓]
『J・D・バナール著、坂田昌一他訳『科学の社会的機能』(1951・創元社)』▽『菅原仰訳『科学と産業』(1956・岩波書店)』▽『J・D・バナール著、鎮目恭夫訳『戦争のない世界』(1959・岩波書店)』▽『鎮目恭夫訳『歴史における科学』(1967・みすず書房)』