精選版 日本国語大辞典 「ビジョン」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
アイルランドの詩人・劇作家イェーツの魔術的な思想体系の書(限定版1925、改訂増補版1937)。妻が霊の指示によって書いた草稿をもとに、ネオプラトニズム、オカルティズム、心霊学、占星術、輪廻(りんね)思想からも多くを取り入れ、独自の統合を試みた。万物は対立相克を永遠に反復しつつ変転するという、ヘラクレイトス以来の異教的な主張がその根底にある。体系の内容は複雑で難解だが、大別すれば、人間の性格判断と分類、ビコらの循環歴史哲学を援用した終末的文明論、魂の転生過程の考察などに分かれる。本書はイェーツの詩的想像力に神話的な骨格を与えた。また、人間の性格と文明の周期を説明する月齢28相大車輪図や、2個の螺旋(らせん)体渦巻運動の組合せは、後期の詩に重要なイメージとモチーフを提供した。
[高松雄一]
『島津彬郎訳『幻想録』(1978・パシフィカ)』▽『鈴木弘訳『ヴィジョン』(1978・北星堂書店)』
…そのほか視神経から脳の視覚中枢にいたる系路が侵されても幻視がおきるが,その内容は多くは要素的(閃光,単純な図形)なものである。幻覚【保崎 秀夫】
[宗教・芸術における幻視]
英語,フランス語のビジョンvisionの訳語として〈幻視〉があてられることがある。宗教や芸術の分野において幻視は,啓示や霊感を得るための重要な体験とされた。…
※「ビジョン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新