河合栄治郎(読み)カワイエイジロウ

デジタル大辞泉 「河合栄治郎」の意味・読み・例文・類語

かわい‐えいじろう〔かはひエイヂラウ〕【河合栄治郎】

[1891~1944]経済学者・思想家東京の生まれ。東大教授理想主義自由主義立場からマルクス主義にもファシズムにも反対した。昭和13年(1938)著書発禁、翌年休職処分となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「河合栄治郎」の意味・読み・例文・類語

かわい‐えいじろう【河合栄治郎】

  1. 経済学者。東京出身。東京帝国大学教授。「ファッシズム批判」および「第二学生生活」の筆禍によって大学を追われた。トーマス=ヒル=グリーンの思想を信奉する自由主義者。主著社会政策原理」「学生に与ふる書」など。明治二四~昭和一九年(一八九一‐一九四四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「河合栄治郎」の意味・わかりやすい解説

河合栄治郎
かわいえいじろう
(1891―1944)

大正・昭和時代の社会思想家、民主社会主義者。明治24年2月13日東京に生まれる。1915年(大正4)東京帝国大学法科を卒業し、農商務省に入り、工場法案研究のためアメリカに留学。帰国後、19年、第1回国際労働会議の日本政府方針案起草に従事したが、上司と意見が対立して辞任した。翌年東大助教授に就任。22年から3年間イギリスに留学し、オックスフォード大学などで学んだ。26年東大教授となり、社会政策、工業政策などを担当。T・H・グリーンの理想主義哲学やイギリス労働党流の社会主義の強い影響を受け、人格主義的倫理観を基礎においた独自の社会主義体系を構想し、政治的には自由主義を、経済的には社会主義を主張した。そしてその実現のためにはあくまで議会主義によるべきだとした。この立場から昭和初年のマルクス主義全盛期にはこれを批判し、大森義太郎(よしたろう)、向坂逸郎(さきさかいつろう)ら労農派マルクス主義者と論争した。国内のファッショ化が進むとファシズム批判を展開し、34年(昭和9)前後から論壇の花形的存在となった。学内でも土方成美(ひじかたせいび)教授らと対立した。このため右翼、軍部、文部省の圧迫が激しくなり、38年10月、著書『ファシズム批判』(1934)、『改訂社会政策原理』(1935)、『時局と自由主義』(1937)、『第二学生生活』(1937)が発禁処分とされ、翌39年1月には平賀譲(ひらがゆずる)東大総長の河合、土方両派を処分するといういわゆる「平賀粛学」によって休職となり、さらに2月には出版法違反で起訴された。法廷闘争を展開して大審院まで争ったが、43年罰金刑が確定した。太平洋戦争中はいっさいの文筆活動を禁止され、戦後に備えていたが、昭和19年2月15日急病で没した。著書には前記のほか『トーマス・ヒル・グリーンの思想体系』(1930)、『社会思想家評伝』(1936)、『学生に与う』(1940)などがある。その思想は戦後の社会思想研究会、民主社会主義研究会議に大きな影響を与えている。

[吉見義明]

『社会思想研究会編『河合栄治郎全集』23巻・別巻1巻(1967~70・社会思想社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「河合栄治郎」の意味・わかりやすい解説

河合栄治郎 (かわいえいじろう)
生没年:1891-1944(明治24-昭和19)

民主的社会主義の思想家。東京に生まれ,東大法科政治学科卒業後農商務省に勤めたが,工場法草案起草につき上司と意見が対立し1920年辞職,ただちに東大経済学部に迎えられ,社会政策を講義した。22-25年イギリスに留学,32-33年にはドイツに留学してナチスの台頭を目のあたりにした。昭和初期,マルクス主義が隆盛になるや,理想主義の立場からこれを批判したが,満州事変後国家主義の台頭に際しては同じ立場からこれを批判した。とくに二・二六事件のときは軍部を攻撃し,東大内では国家主義的革新派教授と大学自治の問題で争った。その結果,38年著書の若干が発売禁止になり,翌39年休職処分となり,起訴された。結局43年に大審院で罰金刑が確定した(河合事件)。戦時中沈黙を強いられたまま病気で急死した。イギリス留学中T.H.グリーンを研究し,理想主義哲学の上に独自の社会思想を樹立した。すなわち,カント的認識論の上に人格成長を最高善とする道徳哲学を説き,人格成長の条件として政治的には自由民主主義,経済的には社会主義を主張した。一方で青年の教育にも情熱を傾け,昭和10年代彼が編集した《学生と教養》をはじめとする学生叢書は当時の青年に多くの感銘を与えた。主著《社会政策原理》(1931),《トーマス・ヒル・グリーンの思想体系》(1930),《社会思想家評伝》(1936)。《河合栄治郎全集》23巻がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

20世紀日本人名事典 「河合栄治郎」の解説

河合 栄治郎
カワイ エイジロウ

大正・昭和期の社会思想家,経済学者 東京帝国大学教授。



生年
明治24(1891)年2月13日

没年
昭和19(1944)年2月15日

出生地
東京・千住

本名
河合 栄次郎

学歴〔年〕
東京帝大法科大学政治学科〔大正4年〕卒

経歴
農商務省勤務後、大正9年東京帝大経済学部助教授となり、11〜14年欧州へ留学。15年教授。人格主義と議会主義に基づく社会民主主義を唱え、マルクス主義にもファシズム主義にも反対した。昭和11年2.26事件で軍部を批判、13年10月に「ファシズム批判」など四著が発禁、14年1月には東大経済学部の内紛がらみのいわゆる“平賀粛学”で休職処分。翌2月出版法違反で起訴され、15年10月第一審で無罪となったが、翌16年の控訴院(第二審)で罰金刑を受け、18年6月大審院で控訴棄却となり、有罪が確定した。人間の尊厳、人間自由の理想を死を賭して守りぬこうとした嵐の一生を送る。「労働問題研究」「社会思想史研究」「トーマス・ヒル・グリーンの思想体系」「社会政策原理」「在欧通信」「学生に与ふ」「学生叢書」などの著書のほか、「河合栄治郎全集」(全23巻・別巻1 社会思想社)もある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

百科事典マイペディア 「河合栄治郎」の意味・わかりやすい解説

河合栄治郎【かわいえいじろう】

経済学者,社会思想家。東京出身。東大卒後,農商務省勤務を経て,1921年―1939年東大で社会政策を講じた。個人の人格完成を最高善とする理想主義の立場から英国労働党流の社会主義思想を体系化し,マルクス主義を批判。同じ立場から軍国主義を攻撃,このため休職処分に付された。青年教育にも尽力し,彼の編集した学生叢書(そうしょ)は当時の青年たちに大きな影響を与えた。主著《トーマス・ヒル・グリーンの思想体系》《社会政策原理》。全集23巻がある。
→関連項目猪木正道日本評論社[株]平賀譲安井琢磨

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「河合栄治郎」の意味・わかりやすい解説

河合栄治郎
かわいえいじろう

[生]1891.2.13. 東京
[没]1944.2.15. 東京
経済学者で自由主義的社会思想家。 1915年東京大学法学部卒業。農商務省勤務後,20年母校経済学部助教授。 22年海外留学後,教授となり,社会政策を講じる。 T.H.グリーンを信奉した自由主義者で,『ファシズム批判』 (1934) などの著作によって起訴され,39年大学を追われる。啓蒙的教養書の編著で学生に与えた影響も大きかった。主著は『トーマス・ヒル・グリーンの思想体系』 (30) ,『社会政策原理』 (31) ,『社会思想家評伝』 (36) など。ほかに『河合栄治郎全集』 (24巻,67~70) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「河合栄治郎」の解説

河合栄治郎
かわいえいじろう

1891.2.13~1944.2.15

大正・昭和前期の経済学者・自由主義思想家。東京都出身。東大卒。農商務省に入るが辞職し,1920年(大正9)東京帝国大学経済学部助教授となり,のち教授。経済学史・社会政策を担当した。理想主義的リベラリズムとフェビアン的社会主義の立場から,マルクス主義とファシズムの両方に反対した。そのため弾圧をうけ,39年(昭和14)には平賀粛学によって休職に追いこまれた(河合栄治郎事件)。著書「労働問題研究」「社会思想史研究」「トーマス・ヒル・グリーンの思想体系」「社会政策原理」「社会思想家評伝」。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河合栄治郎」の解説

河合栄治郎 かわい-えいじろう

1891-1944 大正-昭和時代前期の社会思想家,経済学者。
明治24年2月13日生まれ。大正15年母校東京帝大の教授となり,社会政策を担当。T.H.グリーンの理想主義哲学の影響をうけ,マルクス主義批判,ファシズム批判を展開した。昭和11年二・二六事件で軍部を批判。14年平賀粛学で休職。昭和19年2月15日死去。54歳。東京出身。著作に「トーマス・ヒル・グリーンの思想体系」「社会政策原理」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「河合栄治郎」の解説

河合栄治郎
かわいえいじろう

1891〜1944
大正・昭和期の経済学者
東京の生まれ。東大教授。理想主義的哲学の影響で,徹底した自由主義の立場に立ち社会の改良を唱え,マルクス主義とファシズムをともに批判。1938年軍部・右翼団体の攻撃で著書は発禁となり,経済学部内の派閥抗争とからんで翌年休職処分。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

367日誕生日大事典 「河合栄治郎」の解説

河合 栄治郎 (かわい えいじろう)

生年月日:1891年2月13日
大正時代;昭和時代の社会思想家;経済学者。東京帝国大学教授
1944年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の河合栄治郎の言及

【社会思想】より

…それゆえ当時の思想状況から,社会思想は社会主義思想と無政府主義思想を意味する場合が多かった。やがて社会思想といえば社会主義思想だけを意味するようになったが,昭和にはいると,社会科学と区別するために,理想社会の概念を前提とする社会把握を社会思想と呼ぶ河合栄治郎らがあらわれた。社会主義思想が危険思想とみなされるようになると,社会主義を批判する思想が社会思想と呼ばれるようになる。…

【反ファシズム】より

…前者の系統からやがて,《世界文化》(1935年2月創刊),《土曜日》(1936年7月創刊)などによる関西知識人の反ファシズム文化運動が生まれ,後者に加わっていたかなりの人々は,反ファシズムの雑誌《社会評論》(1935年3月創刊)や《労働雑誌》(1935年4月創刊)の執筆者となった。ファシズム批判を公然と自らの著書名として刊行した著名な知識人は,長谷川如是閑と河合栄治郎であった。長谷川の《日本ファシズム批判》は,1932年11月刊行で,マルクス主義の色濃い影響下にファシズムを論じている。…

【平賀粛学】より

滝川事件(1933)以来帝国大学内の自由主義者に対する右翼勢力の攻撃は強まっていたが,荒木貞夫の文相就任(1938)以来,文部省も大学の自治への介入の姿勢をいっそう強めていた。そのころ同学部では,河合栄治郎を中心とする一派と,土方成美などのファッショ的勢力との間で対立が続いていた。1938年10月河合の著作が発禁処分にあうや,大学人としての河合の処分を要求する学内外の右翼勢力の動きは高まりを見せた。…

※「河合栄治郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android