フタル酸と種々のアルコールとの縮合により生ずるエステルの総称。アルコールが一方のカルボキシ基-COOHだけと縮合している酸性エステルと、両方のカルボキシ基に縮合している中性エステルとがある( )。実用上重要であるのは中性エステルであり、工業的には無水フタル酸とアルコールから合成されるビニル樹脂の可塑剤として用いられている。なお、ビニル樹脂でつくった食品容器から、可塑剤として用いられているフタル酸ジオクチルなどが食用油に溶け出して健康被害をおこす危険性が指摘されている。次に工業的に重要ないくつかのフタル酸エステルの例をあげる。
[廣田 穰 2015年7月21日]
化学式C6H4(CO2C4H9-n)、分子量278.3。無色無臭の油状液体。沸点340.7℃。ビニル系合成樹脂の可塑剤、溶剤としての用途をもつ。
[廣田 穰 2015年7月21日]
通常、フタル酸ジオクチルとよんでいるのは、その異性体の1種であるフタル酸ビス(2-エチルヘキシル)のことである。化学式C6H4(COOC8H17)2、分子量391。2-エチルヘキシルアルコール(オクチルアルコールの異性体の一つ)と無水フタル酸との反応により製造する。無色の油状液体。凝固点-55℃、沸点231℃(5mmHg)。沸点が高く揮発性が低いので、ポリ塩化ビニルなどのビニル樹脂あるいは合成ゴムの可塑剤として大量に用いられている。
[廣田 穰 2015年7月21日]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
フタル酸のエステルの総称.ポリ塩化ビニル樹脂用可塑剤を中心に,ペンキ,インキ,粘着剤などに広く使われている.フタル酸ビス(2-エチルヘキシル)がもっとも多量(約6割)に使用され,ほかにもフタル酸ジイソノニル(DINP),フタル酸ジ-n-オクチル(DOP),フタル酸ジブチル(DBP),フタル酸ジヘプチル(DHP)などがある.近年,フタル酸エステル類が,精巣毒性や女性ホルモンと似たはたらきをする環境ホルモン作用を示すことが報告されて問題となっている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新