ドイツの生化学者。ブレーマーハーフェンに生まれる。マールブルク大学、ゲッティンゲン大学に学び、のちダンツィヒ、チュービンゲン、ミュンヘン各大学の教授を歴任、1953年からミュンヘンのマックス・プランク生化学研究所長。1961年以降マックス・プランク奨学財団総裁として旧西ドイツの科学の発展に寄与した。1929年に女性ホルモンのエストロンを妊婦の尿から単離し結晶化した。その2年後、男性ホルモンのアンドロステロンを精製、また女性の妊娠に重要なホルモンであるプロゲステロンを単離した。またこれらのホルモンの化学構造を明らかにし、ステロイドからの部分合成に成功した。このほか、昆虫の目の色素の遺伝生化学、マメ科植物の毒性物質、カイコの性誘引物質などの精製や化学構造の決定など、さらに癌(がん)やウイルスの生化学的研究を行った。1939年に性ホルモンの研究でノーベル化学賞を授与されることになったが、ナチス政府のため辞退させられ、1949年に受賞した。
[宇佐美正一郎]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新