ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム(読み)ヘキサシアノてつにさんカリウム(英語表記)potassium hexacyanoferrate(II)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム
ヘキサシアノてつにさんカリウム
potassium hexacyanoferrate(II)

化学式 K4[Fe(CN)6] 。フェロシアン化カリウム黄血カリ,黄血塩ともいう。 1710年に初めてつくられた。古くは動物の血液,羽毛,角などを鉄屑と混ぜて炭酸カリウムと融解し,融成物を水で抽出してつくったが,現在では石炭ガス精製の際,青酸洗浄装置などに捕集されるシアン化水素から合成される。ふつう水和物で黄色の結晶。 100℃で水を失い,白色吸湿性の無水物を生じる。さらに熱すると窒素を放出して分解する。水に易溶。毒性はない。水溶液に Fe3+ 塩を加えると濃青色のベルリン青の沈殿が生じる。鉄,銅,銀,亜鉛など重金属の定性分析用試薬,シアン酸,シアン化カリウム製造の原料に用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のヘキサシアノ鉄(II)酸カリウムの言及

【シアノ鉄錯塩】より

…俗称フェロシアン酸。ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム水溶液に濃塩酸を加え,冷却してエーテルを加えるとエーテル付加物が得られ,これを乾燥水素気流中で80~90℃に加熱すると得られる。無色の結晶性粉末。…

※「ヘキサシアノ鉄(II)酸カリウム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android