ベランダ(その他表記)veranda(h)

デジタル大辞泉 「ベランダ」の意味・読み・例文・類語

ベランダ(veranda)

建物に外接して張り出した広縁 夏》
[補説]一般に、屋根のあるものをベランダ、ないものをバルコニーとよぶことが多い。
[類語]バルコニーテラス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ベランダ」の意味・読み・例文・類語

ベランダ

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] véranda [英語] veranda ) 建物の外周にはり出した、ひさしのある広縁。屋根のあるバルコニー。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「本館のウァレンダに席を設けて酒菓を饗応し」(出典:風俗画報‐二一一号(1900)在外臣民奉祝の景況)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ベランダ」の意味・わかりやすい解説

ベランダ
veranda(h)

住宅などの建物の周囲に造られた開放的なひさし,縁側ヒンディー語のbaraṇdāがポルトガル語のvaranda(baranda)となり,やがてveranda(h)として定着した。16世紀以後,東南アジアに進出したヨーロッパ人は,温湿な風土にあわせ独特の建築様式(コロニアル・スタイル)を作りあげたが,これは家屋前面ないし四周にとりつけた高床の深いひさし(ベランダ)がその特徴となっていた。その後これがヨーロッパに逆輸入され,その異国趣味がもてはやされるが,その間にパラディオ主義に影響を与え,古典様式のポーチロッジアと融合しあう。

 幕末から明治初期にかけ,長崎をはじめとする居留地に造られた異人館は,すべてベランダ付きのコロニアル・スタイルで,柱やアーチは古典風ながら,ベランダ天井は薄板を編んだ網代をボールト状に湾曲させた東南アジア風のものが用いられていた。日本人工匠によるいわゆる擬洋風建築では,とくにこうしたベランダが好まれ,明治20年代ころまでは,これが洋風建築のシンボルとみなされていた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ベランダ」の意味・わかりやすい解説

ベランダ
べらんだ
veranda

部屋に接して建物の外回りに設けられた縁。側面は全部または部分的に開放され、通常は屋根が取り付けられている。ギャラリー形式のポーチ、屋根付きのバルコニーと考えてよい。屋根は多くの場合、規則正しく並んだ柱で支持され、床は、板、石、れんがその他で舗装される。

 語源をヒンディー語のbarandah(柱廊玄関の意)にもち、建物内部の生活空間が戸外に延長された部分としての性格を備える。四周に手すりなどを巡らせていることもあり、サンデッキとよばれたりする。近年、日本建築で、縁側の幅を広くとり、サンルーム風にし、茶の間や居間の延長として用いたり、子供の遊び場、植物の栽培などにあてる空間として位置づけることもある。一般に、濡(ぬ)れ縁に比べて、幅が広く、庇(ひさし)が深いので、直接雨露を受けることが少ない。

[中村 仁]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

リフォーム用語集 「ベランダ」の解説

ベランダ

家の母屋から外接して張り出した部分で、縁や柵で囲まれることがあり庇や軒下に収まるもの、屋根がかかっている部分の事。室内とは窓やドアなどで分けられている。2階以上に設けられたものを言うことが多いが庇や軒がかかっていなければ、厳密にはバルコニーとなる。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

家とインテリアの用語がわかる辞典 「ベランダ」の解説

ベランダ【veranda/verandah】

建物の外側に張り出し、手すりで囲まれた部分。「バルコニー」と同様に用いるが、屋根の付いたものや上階の張り出しの下にあるものをいうことが多い。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

百科事典マイペディア 「ベランダ」の意味・わかりやすい解説

ベランダ

西洋建築において家屋の外に張り出した縁側をいう。通常居間,応接室などに接し,屋根または手摺(てすり)を備える。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「ベランダ」の解説

ベランダ

四月猫あらしによる著作。2021年、第70回長編児童文学新人賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android