マンスフェルト(読み)まんすふぇると(英語表記)Constant George van Mansvelt

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マンスフェルト」の意味・わかりやすい解説

マンスフェルト
まんすふぇると
Constant George van Mansvelt
(1832―1912)

オランダ海軍軍医。退任後上海(シャンハイ)で病院経営にあたっていたが、長崎精得館(せいとくかん)(長崎養生所改称。のち長崎医学校)でのボードイン後任として、1866年(慶応2)長崎へきた。明治維新にあたり、荒廃した精得館の学制改革長与専斎(ながよせんさい)とともに尽力した。1871年(明治4)熊本古城(ふるしろ)の治療所(のち熊本医学校)へ招かれ、新旧勢力の激突する熊本で、峻厳(しゅんげん)・精励教師として知られた。そのときの学生に緒方正規(おがたまさのり)、浜田玄達(はまだげんたつ)(1855―1915)、北里柴三郎(きたさとしばさぶろう)らがいる。いったん帰国したが、内務省衛生局長となっていた長与専斎の招きで再来日し、京都府療病院(1876~1877)、府立大阪医学校(1877~1879)へ勤務したが、京都ではドイツ語での教授を要求されるなど、時流転変のなかで1879年、14年間の日本滞在を終えた。

[神谷昭典 2018年8月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マンスフェルト」の意味・わかりやすい解説

マンスフェルト
Mansfeld, (Peter) Ernst II, Graf von

[生]1580頃.ルクセンブルク
[没]1626.11.29. サラエボ近郊
ドイツの軍人。ルクセンブルク総督マンスフェルト公ペーター・エルンスト1世の私生児。父の遺産相続から除外され,そのためハプスブルク家敵意をいだいて 1609年プロテスタントに改宗。 18年サボイア公カルロ・エマヌエルを支援してピルゼンを攻略。三十年戦争に際してはプロテスタント同盟軍に加わり,20年以降はライン地方で J.ティリーの率いる皇帝軍と戦った。 22~24年オランダの傭兵,次いでイギリスの傭兵となってデンマーク王の干渉戦争に参加。 26年4月 25日,エルベ川デッサウの渡河点で A.ワレンシュタインの率いる皇帝軍の阻止に失敗し,ベネチアへ退却の途中病没。

マンスフェルト
Mansvelt, C. G. van

[生]1837
[没]?
オランダの海軍軍医。慶応2 (1866) 年,A.ボードゥインの後任として長崎養生所の教師に着任,明治4 (71) 年4月まで同校で教え,その後熊本医学校 (71~74) ,京都府療病院 (76~78) ,大阪府病院 (78~79) でも教え,滞日 14年に及んだ。門下生に北里柴三郎緒方正規,浜田玄達らがあり,日本医学界に与えた影響は大きい。 1879年帰国後はハーグ種痘局長をつとめた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「マンスフェルト」の解説

マンスフェルト

没年:1912.10.17(1912.10.17)
生年:1832.2.28
幕末に来日し,明治前期まで医学教育に従事したオランダ海軍軍医,医学教師。ディメルメール生まれ。ユトレヒトで医学を学び,慶応2(1866)年来日。ボードインの後任として長崎精得館で解剖学,組織学,眼科学を講義。同館が長崎府医学校(長崎大)となるにさいし長与専斎と学制を改革。明治4(1871)年より熊本医学校(熊本大)に転じ,9年には京都府療病院(京都府立医大)教師となる。10年に大阪府立病院(大阪大)に転じ,12年帰国。ハーグの種痘局長となったが同地で没。リュウマチの持病があったが,欠勤せず,時間も正確な厳格な性格であった。<参考文献>石田純郎「メーエル,ヨング,マンスフェルトとエルメレンス」(『医学近代化と来日外国人』)

(長門谷洋治)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「マンスフェルト」の解説

マンスフェルト Mansvelt, Constant George van

1832-1912 オランダの医師。
1832年2月28日生まれ。慶応2年(1866)来日。長崎精得館(長崎大医学部の前身)教師となり,維新後も長与専斎(ながよ-せんさい)とともに同校の学制を改革。熊本医学校で北里柴三郎らをおしえ,のち京都府療病院(現京都府立医大),大阪府病院(現阪大)につとめた。明治12年帰国。1912年10月17日死去。80歳。ユトレヒト陸軍軍医学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「マンスフェルト」の解説

マンスフェルト

生年月日:1832年2月28日
オランダの海軍軍医
1912年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android