ムーラオ族(読み)ムーラオぞく(その他表記)Mù lǎo zú

改訂新版 世界大百科事典 「ムーラオ族」の意味・わかりやすい解説

ムーラオ(仫佬)族 (ムーラオぞく)
Mù lǎo zú

中国の少数民族の一つ。広西チワン(壮)族自治区の羅城県を中心に宜山,柳城,都安,忻城などの諸県に分布する。人口は約16万(1990)。自称は,ムーラン(Muləm),リン(Ling),ジン(Jin)など。漢族は彼らを仫佬と称し,チワン族はプージン(布謹)と称する。漢籍には姆佬,木佬などと記載される。言語はシナ・チベット語族中のチワン・トン(侗)語族トン・スイ(水)語支に属する。山間の渓流に開けた小平野,小盆地に居住し,水稲耕作に従事しているが,トウモロコシ,豆類,いも類などもつくる。米を主食とし,節日にはもち米食品を食べる。かつて羅姓,呉姓のなかで犬肉と動物の内臓を食べない集団があった。これはその祖先が遭難して犬に救われたという伝承に由来する。同姓が聚居して村落を形成する場合が多い。婚姻は従来父母の取決めで行われることが多かったが,青年男女が歌を相互にかけあって楽しむツォゥポ(走坡)を通じて結婚にまでいたることもあった。妻が結婚後もしばらくは夫家に同居せず実家で生活し,子供が生まれてはじめて夫家に移り住むという〈不落夫家〉や入贅(にゆうぜい)(婿入り)の風習もある。宗教は漢族の民間道教と混交したアニミズムを基本とし,社王,婆王,土主,盤古大王を崇拝し,法師(道士)と野敬婆(女巫)によって祭祀された。社王は人間の平安を守る神で村には必ず社王廟があり,春と秋の2回豚を供犠して祭る。婆王は安産と子育ての女神で旧3月3日をその誕生日としている。土主は各村の産土神である。ムーラオ族の人々にとって最も大切な祭祀は人畜の安寧保護と豊作を祈願して3年に1度行うイーファン(依飯)である。このときは,豚や羊の供犠,念経のほかに歌舞や芝居が盛大に行われる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ムーラオ族」の意味・わかりやすい解説

ムーラオ族【ムーラオぞく】

中国,広西チワン族自治区中部・北西部,とくに羅城ムーラオ族自治県(1984年成立)を中心に居住する民族。〈ムーラオ〉は他称。言語はトン語(トン族)やスイ語(スイ族)に近い。歌掛け,不落夫家婚(第1子の出産時まで妻が実家に居住)などチワン族の文化的影響がつよいが,古代西南中国に広く分布した〈僚(リャオ)人〉の末裔といわれ,また平地土間式住居もチワン族と異なる。立冬後,村落単位での〈依飯(イーファン)〉祭を祝い,廟祭・演劇・歌掛けを盛大に行う。約16万人(1990)。
→関連項目広西チワン(壮)族自治区

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムーラオ族」の意味・わかりやすい解説

ムーラオ族
ムーラオぞく
Mulao

中国,広西チワン (壮) 族自治区の羅城,宜山,柳城,都安,忻城などの県に居住する少数民族。人口約 10万 3940 (1990) 。言語はシナ=チベット語族に属し,文化的には漢族とチワン族の影響が濃い。水稲コムギ,トウモロコシなどの栽培を生業とする。精霊信仰,祖先崇拝を中心とするが,道教も信仰される。村落の構成は同姓同族が基本で,婚姻においてはプルオフチア (不落夫家) と呼ばれる,子供が生れるまでは妻が生家を出ない習俗がみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android