メヒシバ(英語表記)crabgrass
Digitaria ciliaris(Retz.) Koel.(=D.adscendens Henr.)

改訂新版 世界大百科事典 「メヒシバ」の意味・わかりやすい解説

メヒシバ
crabgrass
Digitaria ciliaris(Retz.) Koel.(=D.adscendens Henr.)

畑地荒地路傍野原などいたる所に普通にみられるイネ科一年草ジシバリともいう。茎は根本から数本に分かれて地上をはって広がり,上部は枝分れしながら立ち上がり,高さは約30~80cm。葉は線状の披針形で薄く,長さは8~20cm,幅は5~15mm,葉鞘(ようしよう)は無毛かまたはあらく開出した毛がある(これをアラゲメヒシバと呼ぶ)。7~11月に,茎の頂に花序を出す。花序は3~8個の細い枝をひじょうに短い中軸上にやや放射上に斜上した散房花序で,枝の長さは5~15cmである。小穂は2個ずつ対になってこの枝の上に並び,一方には短い柄があり,他方は無柄で,穂体は披針形,扁平で,長さは3mm弱である。小穂の縁に開出した毛がある。全世界の温帯から熱帯に広範に分布する雑草で,日本全土にみられる。きわめて旺盛に生長する草で,駆除しにくい。和名雌日芝の意味で,同じく雑草のオヒシバ雄日芝)に比べて細く小さいからこう呼ばれる。メヒシバ属Digitariaには広分布の雑草が多く,日本には本種のほかにアキメヒシバコメヒシバが普通に見られる。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メヒシバ」の意味・わかりやすい解説

メヒシバ(雌日芝)
メヒシバ
Digitaria sanguinalis; finger grass

イネ科の一年草。メシバ,ハタカリなどともいう。全世界の温帯から熱帯に雑草として広がっていて,日本各地の路傍,空地,庭などにごく普通にみられる。稈の基部は斜上または横にはい,よく分枝して,広線形で長毛のある葉をまばらにつける。夏から秋にかけて,稈の頂部に数個の枝を散房状につけ,淡緑色の花穂を出す。小穂は短柄のあるものと無柄のものとが1対になり,多数が花穂の枝の先端まで圧着する。同属の近縁種に,花穂の枝が平滑なコメヒシバ D. timorensis,葉は無毛で小穂が小型の楕円形をなすアキメヒシバ D. violascensなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「メヒシバ」の意味・わかりやすい解説

メヒシバ

イネ科の一年草。世界の熱帯〜暖帯に広く分布し,日本全土の路傍や畑地にきわめて普通にはえる。茎は基部が地をはい,上部は直立して,高さ30〜90cm。葉は線形で柔らかい。7〜11月,茎頂に3〜8本の花軸を掌状に出し,それぞれの花軸の下側に,披針形の小さな小穂を列生する。代表的な耕地雑草の一つ。別属のオヒシバに比べ,ややきゃしゃなため雌日芝の名がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メヒシバ」の意味・わかりやすい解説

メヒシバ
めひしば / 雌日芝
[学] Digitaria ciliaris (Retz.) Koel.

イネ科の一年草。稈(かん)は基部が地面をはい、枝分れし、高さ10~50センチメートル。7~11月、稈頂に掌状の総状花序をつくり、小花穂を3~8本つける。小花穂の中軸は長さ5~15センチメートル、幅約1ミリメートルで縁(へり)はざらつく。小穂は小花が2個あり、第1包穎(ほうえい)は微小。畑に普通に生え、日本、および世界の熱帯から暖帯に分布する。名は、オヒシバ(雄日芝)に対応して、全体が細く柔らかいことによる。

[許 建 昌]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のメヒシバの言及

【アッケシソウ(厚岸草)】より

…葉は著しく退化しており,対生する1対の葉が高さ0.6mm程度の膜状の筒に変形している。筒状の葉が棒形の茎に並ぶ様子は甲殻類の脚の関節を思わせ,イギリスではcrab‐grassの名がある。花は秋に筒状の葉の腋(えき)に3個ずつつくが,小さく目立たない。…

※「メヒシバ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android