ソ連邦の政治家。1906年社会民主労働党に入党。15年流刑先のシベリアから脱走してペトログラードで地下活動に従事し,十月革命ではまず同市軍事委員会委員,ついで北ロシア,ボルガ,ドネツ地方で活躍した。21年共産党中央委員兼書記,26年政治局員へと昇進した。コミンテルンでも27年以降,連続して執行委員会幹部会のメンバーに選ばれ,29年ブハーリン失脚後,事実上の指導者となったが,30年人民委員会議議長(首相)に就任して第一線から退いた。終始スターリンの政策の忠実かつ冷酷な執行者の役割に徹し,39年5月から外務人民委員を兼ね,同年独ソ不可侵条約を締結して世界を驚倒させた。41年スターリンに人民委員会議議長の職を譲り,みずからは外交部門の指揮に当たり,独ソ戦が勃発すると国家防衛委員会副議長として議長スターリンを補佐し,また戦中から戦後の対英米折衝でしたたかな交渉ぶりを発揮した。スターリンの死(1953)後も集団指導制の一角を占めたが,57年フルシチョフ追落しの〈反党グループ〉の主謀者としてモンゴル大使に左遷された。のち国際原子力機関代表を最後に,62年年金生活に入った。
執筆者:平井 友義
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
1890~1986
ソ連の政治家。1906年にロシア社会民主労働党入党。16年ボリシェヴィキ党中央委員会ビューローの一員となり,二月革命を迎える。十月革命時は軍事革命委員会の一員。26年政治局員となり,スターリンの片腕として活躍。30年首相(~41年),39年には外務人民委員となり,第二次世界大戦前夜,戦中,戦後のソ連外交を指導した。スターリン死後も副首相兼外相であったが,57年に失脚。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
…中部ウラル地方の西側にあり,人口109万3000(1993)。旧名モロトフMolotov(1940‐57)。カマ川とその支流チュソバヤ川の合流点の少し下流に位置し,市街地はカマ川両岸にまたがるが,東岸のほうが大きい。…
…スターリン批判はハンガリー事件のように東ヨーロッパでの動揺を呼び起こし,それがソ連国内の再引締めを招いた。しかし,スターリン派のモロトフらがフルシチョフ追落しを策して,逆に失脚すると,フルシチョフの地位は盤石のものとなり,58年ブルガーニンから首相の職を取り上げ,党第一書記と兼任するにいたった。 彼は平和共存を唱えて,59年にはアメリカを訪問した。…
※「モロトフ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...