改訂新版 世界大百科事典 「ヨウ化カリウム」の意味・わかりやすい解説
ヨウ(沃)化カリウム (ようかカリウム)
potassium iodide
化学式KI。ヨードカリ,ヨウポツ(沃剝)と俗称される。天然には海水,かん(鹹)水などに含まれる。無色立方晶系結晶。塩化ナトリウム型構造,格子定数7.0655Å。比重3.13。融点680℃,沸点1330℃。気体におけるイオン対K⁺-I⁻の原子間距離は3.0478Å。水100gに対する溶解度127.5g(0℃),208g(100℃)。エチルアルコール,メチルアルコール,アセトン,グリセリンに溶け,エーテルには難溶。水溶液はヨウ素をよく溶かすが,これは直線形構造のI3⁻の生成によるもので,溶液からは深青色結晶としてKI3-H2O(単斜晶系,融点45℃,比重3.498)が得られる。結晶状態では比較的安定であるが,水溶液は分解しやすく,重金属,鉄などの不純物が存在すると分解が著しくなる。工業的には,鉄片とヨウ素とからヨウ化鉄Fe3I8(FeI2・2FeI3)をつくり,これを炭酸カリウムと反応させてヨウ化カリウムとするか,あるいは水酸化カリウム濃水溶液にヨウ素を溶かしてヨウ素酸カリウムとし,再結晶してから硫化水素で還元するなどの方法でつくられている。純粋なものは精製したヨウ化水素酸と炭酸水素カリウムとを反応させてつくる。去痰薬,利尿薬,ヨードチンキなどの医薬品に,また写真用,ヨウ素化合物の原料として広い用途がある。分析試薬としてヨウ素滴定に用いられるほか,試験紙,沈殿剤ともされる。毒物及び劇物取締法では劇物に指定されている。日光で分解されヨウ素を遊離し,黄変するので,密栓して冷暗所に保存する。
執筆者:中原 勝儼
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報