(読み)レ

デジタル大辞泉 「れ」の意味・読み・例文・類語

れ[五十音]

五十音図ラ行の第4音。歯茎弾き音の有声子音[r]と母音[e]とから成る音節。[re]
平仮名「れ」は「礼」の草体から。片仮名「レ」は「礼」の終画から。

レ(〈イタリア〉re)

洋楽階名の一。長音階の第2音、短音階の第4音。
日本音名ニ音のイタリア音名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「れ」の意味・読み・例文・類語

れ【れ・レ】

  1. 〘 名詞 〙 五十音図の第九行第四段(ラ行エ段)に置かれ、五十音順で第四十二位(同音のかなの重複を含めるとき、第四十四位)のかな。いろは順では第十七位で、「た」のあと「そ」の前に位置する。現代標準語の発音では、上歯茎と舌先との間で調音される有声子音 r と母音 e との結合した音節 re にあたる。「れ」の字形は、「禮」の古体」の草体から出たもの、「レ」の字形は、同じく「」の草体の末部をとったものである。ローマ字では、re と書く。

  1. ( 自発・受身・可能・尊敬助動詞「れる」(文語「る」)の未然形および連用形 ) ⇒れる〔助動〕

  1. 〘 名詞 〙 ( [イタリア語] re [フランス語] ré ) 長音階の第二音、短音階の第四音の階名。フランスおよびイタリア音名の第二の音名。

  1. ( 完了の助動詞「り」の已然形および命令形 ) ⇒り〔助動〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「れ」の意味・わかりやすい解説

五十音図第9行第4段の仮名で、平仮名の「れ」は「礼」の草体から、片仮名の「レ」は「礼」の終画からできたものである。万葉仮名では「礼、列、例、烈、連、黎、戻(以上音仮名のみ)」などが使われた。ほかに草仮名としては「(禮)」「(連)」などがある。

 音韻的には/re/で、舌先が歯茎あるいはその付近に対して1回だけはじく有声音[r]を子音にもつが、場合によって[l]が用いられることもある。和語に関する限り、助動詞「れる」や擬声・擬態語を除いて、「れ」が語頭にたつことはない。

[上野和昭]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android