一万田尚登(読み)イチマダヒサト

デジタル大辞泉 「一万田尚登」の意味・読み・例文・類語

いちまだ‐ひさと【一万田尚登】

[1893~1984]政治家大分の生まれ。昭和21年(1946)日本銀行総裁となり、第二次大戦後復興尽力サンフランシスコ講和会議では全権委員として交渉に当たった。総裁退任後は鳩山一郎内閣大蔵大臣就任、続く衆議院議員選挙に当選し、政治家として活躍した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「一万田尚登」の意味・わかりやすい解説

一万田尚登
いちまだひさと
(1893―1984)

日銀総裁、政治家、蔵相。大分県出身。東京帝国大学法科卒業。1918年(大正7)日本銀行に入り、京都支店長、考査部長などを経て、1944年(昭和19)理事。1946年(昭和21)第18代日本銀行総裁となり戦後インフレの抑制に努める。その間、1951年9月サンフランシスコ講和会議の全権委員となる。1954年日銀総裁を辞任、同年第一次鳩山一郎(はとやまいちろう)内閣に蔵相として入閣、以後第二次、第三次鳩山、第一次岸信介(のぶすけ)各内閣の蔵相を歴任し、デフレ政策を実行、「一万田法王」の異名でよばれた。1969年政界から引退

[宮﨑 章]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「一万田尚登」の意味・わかりやすい解説

一万田尚登
いちまだひさと

[生]1893.8.12. 大分
[没]1984.1.22. 東京
日本銀行総裁,政治家。東京大学を卒業し日銀に入る。 1944年理事,46年 18代総裁となり,54年鳩山内閣の蔵相となるまで,8年6ヵ月の長期間在任。第2次世界大戦後の経済再建期の金融界に君臨し,一万田法王と呼ばれた。 57年岸内閣でも蔵相に再任したが,67年政界を引退した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「一万田尚登」の解説

一万田尚登 いちまだ-ひさと

1893-1984 昭和時代銀行家,政治家。
明治26年8月12日生まれ。日本銀行にはいり,大阪支店長などをへて,昭和21年総裁。以後8年半,インフレ抑制策を中心に戦後の金融政策推進。銀行界などにつよい発言力をもち,「法王」とよばれた。29年から蔵相4回。30年衆議院議員(当選5回,自民党)。昭和59年1月22日死去。90歳。大分県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android