不渡手形(読み)フワタリテガタ

デジタル大辞泉 「不渡手形」の意味・読み・例文・類語

ふわたり‐てがた【不渡手形】

支払銀行によって支払いを拒絶された手形
履行されない約束から手形。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「不渡手形」の意味・読み・例文・類語

ふわたり‐てがた【不渡手形】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 支払人によって支払いを拒絶された手形。〔東京朝日新聞‐明治三九年(1906)七月一一日〕
  3. 転じて、履行されない約束。空手形(からてがた)空約束
    1. [初出の実例]「ロボット」(出典:まんだん読本(1932)漫劇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「不渡手形」の意味・わかりやすい解説

不渡手形
ふわたりてがた

支払いのために呈示がなされた支払銀行(支払場所に指定されている銀行)が、その支払いを拒絶した手形をいう。通常約束手形の支払いが手形交換所における交換によって行われることから、交換手形の持帰(もちかえり)銀行(支払担当者となっている銀行)がその支払いを拒絶した手形をいうことになる。このような場合、持帰銀行は手形に支払拒絶の事由を付記して、所定期限までに持出(もちだし)銀行に返却して、代金の返却を受ける。不渡手形となると、東京手形交換所規則では不渡届が出される。この不渡届が6か月以内に2回出されると、取引停止処分がなされる。この取引停止処分により、その日から2年間は、不渡手形を出した者は、その交換参加銀行との間で当座勘定および貸出の取引をすることができなくなる。

[永井和之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「不渡手形」の意味・わかりやすい解説

不渡手形【ふわたりてがた】

支払呈示期間中に適法な呈示があったにもかかわらず支払を拒絶された手形・小切手。所持人支払拒絶証書を作成して,自己の前者に対して遡求権を行使できる。手形交換所で呈示された手形・小切手が不渡りになった場合,振出人または引受人は一定期間銀行取引停止処分を受ける。これをきっかけに倒産に陥るケースが多い。
→関連項目空手形黒字倒産

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「不渡手形」の意味・わかりやすい解説

不渡手形
ふわたりてがた
dishonored bill

支払いを受けるために提示された手形で,支払い場所に指定された銀行に支払いを拒絶されたもの。振出人の当座預金残高を上回る金額の手形が振出された場合などに起きる。通常,手形の支払いは手形交換所を通じて行われる場合が多いが,交換所を経由した手形が不渡りとなった場合,交換所に不渡り届が出される。交換所の規則では,これが6ヵ月間に2度出されると振出人は銀行取引停止処分を受け,2年間は交換所参加銀行と当座預金取引,貸出取引ができなくなる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

会計用語キーワード辞典 「不渡手形」の解説

不渡手形

支払期日に決済されない手形のことを不渡手形と呼ぶ。2回不渡りを出すと銀行取引停止となり実質的に倒産することになります。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の不渡手形の言及

【倒産】より

…企業が経営に行き詰まり,正常な営業活動の継続ができなくなった〈企業の破局〉状態をいう。具体的には,(1)決済資金の裏づけがないため不渡り(その手形,小切手を不渡手形という)を出した法人または個人企業が6ヵ月以内に2回目の不渡手形を出して銀行取引停止処分を受けることにより表面化することが多い。そのほか,(2)会社更生法の適用を申請したり破産申請をしたとき,(3)商法381条による会社整理,和議法による整理状態になったとき,(4)債権者会議を開催し内整理(これは法律によるものではない)を行ったとき,を倒産というが,倒産という言葉は法律用語でも学問用語でもない。…

【不渡り】より

…商取引の支払手段として一般に使用されている手形(小切手を含む。以下同)は現金に代わる一種の有価証券であるが,取立てのため呈示された手形が支払場所に指定された支払銀行から預金不足などを理由に支払を拒絶されたものを,不渡り手形あるいは単に不渡りという。手形決済の仕組みは,最終手形所持人が取引銀行にその取立てを委任し,取引銀行は手形交換所を通してこれを呈示して支払を受け,取立人の預金口座に入金することで完了するが,支払人の当座預金残高が不足していると手形の引落しはできず,不渡りの付箋が貼付されて手形交換所および取引銀行を経由して取立依頼人(最終手形所持人)に返却される。…

※「不渡手形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android