1948年(昭和23)10月に結成された、各地の消費者団体と個人会員からなる連合会。略称、主婦連。「消費者の権利を確立し、いのちとくらしを守るために必要な活動をする」ことを目的とする。トレードマークは、しゃもじとエプロン(割烹着(かっぽうぎ))。
初代会長の奥むめおが、配給の不良品マッチを事業者に取り替えさせる活動を通じて、女性の経済的自覚を高め、暮らしの課題を解決するために団結しようと声をかけて開催された1948年9月の「不良マッチ退治主婦大会」が、主婦連結成のきっかけである。消費者運動の旗印を掲げて、台所と政治の接点を毎日の暮らしのなかにみいだしてきた。事務所は東京都千代田区六番町。機関誌『主婦連たより』を毎月発行している。
主婦連は、これまで多岐にわたる次のような活動を行ってきた。物価値上げ反対、主婦会館開館、消費者ゼミナール開催、苦情の窓口開設、うそつき表示追放、国際消費者機構加入、消費者保護基本法に意見書提出、再販制度廃止、闇(やみ)カルテル灯油訴訟、食品添加物規制緩和反対、消費税反対、はみ出し自動販売機訴訟、小型ペットボトル解禁反対デモ・集会、大気汚染公害訴訟、欠陥商品110番、遺伝子組換え食品シンポジウム、アルコール飲料コマーシャル全廃要望、大気汚染測定運動、TPP(環太平洋経済連携協定)反対、独占禁止法の勉強会および公正取引委員会との意見交換、安全保障関連法反対、カジノ実施法(IR実施法)反対などである。主婦連は他の市民団体などと連携しながら活動している。
[神尾真知子 2019年3月20日]
『主婦連合会編『主婦連30周年記念“歩み”』(1978・主婦連合会)』▽『主婦連合会編『歩み――主婦連50周年記念』(1998・主婦連合会)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…主婦連合会の略称。1948年に開かれた〈もえないマッチを持ちよる会〉を契機にして結成された婦人団体の連合体で,84年現在の加盟団体445。…
※「主婦連合会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新