デジタル大辞泉
「真率」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しん‐そつ【真率】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ありのままでつつみかくしのないこと。正直でかざりけのないこと。まっすぐで一途なこと。また、そのさま。真摯(しんし)。
- [初出の実例]「万秋長二貴戚一。五八表二遐年一。真率無二前後一。鳴求一二愚賢一」(出典:懐風藻(751)賀五八年宴〈伊支連古麻呂〉)
- 「真率は松村の人物に於て尤も僕が愛する所である」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉九)
- [その他の文献]〔南史‐陶潜伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「真率」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 