精選版 日本国語大辞典「清楚」の解説
せい‐そ【清楚】
〘名〙 (形動ナリ・タリ) 清らかでさっぱりしていること。飾りけがなくさっぱりしていること。また、そのさま。
※舎密開宗(1837‐47)内「之を清楚の布にて濾し」
※義血侠血(1894)〈泉鏡花〉一「清楚たる葉桜の緑浅し」 〔韋建‐河中晩霽詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
字通「清」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
野球で,先発投手が相手チームを無安打,無四死球に抑え,さらに無失策で一人の走者も許さずに勝利した試合をいう。 1956年ニューヨーク・ヤンキーズのドン・ラーセン投手がワールドシリーズでブルックリン・ド...