デジタル大辞泉 「入用」の意味・読み・例文・類語
いり‐よう【入(り)用】
1 必要であること。また、そのさま。にゅうよう。「旅行に
2 必要な費用。入費。いりめ。
「余りがあれば塾舎の―にすることにして居ました」〈福沢・福翁自伝〉
3 大切なこと。重要。
「さあここが―の所でござります」〈鳩翁道話・三〉
[類語](1)必要・必須・所要・入用・要用・必需・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...