労働騎士団(読み)ろうどうきしだん(英語表記)Knights of Labor

改訂新版 世界大百科事典 「労働騎士団」の意味・わかりやすい解説

労働騎士団 (ろうどうきしだん)
Knights of Labor

19世紀後期におけるアメリカの有力な労働組合。1869年,ペンシルベニア州フィラデルフィアの仕立工のグループにより神秘的儀式をもつ秘密の労働団体として発足し,ユリア・スティーブンズ団長の下にしだいに全国的に拡大した。79年テレンス・パウダリーが団長となり,81年秘密性を解除したころからめざましい発展をとげ,86年の絶頂期には70万以上のメンバーを擁した。職種人種,民族系統などの相違を超えたあらゆる労働者階級の団結を強調し,生産・消費協同組合の樹立による労働者の解放を究極目標に掲げ,多くの半・不熟練工,黒人労働者をも組織に加え,指導部のスト抑制策にもかかわらず,活発なストライキボイコットを展開した。しかし雇主側の反撃職能別組合との対立,指導の拙劣さなどにより86年以降急速に衰退し,アメリカ労働運動の指導権をAFL譲り渡し,90年代末までに事実上存在をやめた。
執筆者:

アメリカ,ベルギーの同名の組織に刺激されて,1893年フランスで結成された組織。フリーメーソンを模して秘密結社形態をとり,社会主義社会の実現を目ざした。その実態は社会主義諸政党,労働組合などの活動家のクラブ組織にほかならなかったが,P.ラファルグA.ブリアンら各派の指導的社会主義者,F.ペルーティエ労働組合運動指導者を中心に全国に約10万と見積もられる会員を擁し,90年代,この組織は労働運動の表面上の対立とは別個に人的交流の場を提供した。また労働組合運動におけるサンディカリスムの思想的伝播および社会主義運動における統一の準備に寄与した。1911年に解散
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「労働騎士団」の意味・わかりやすい解説

労働騎士団
ろうどうきしだん
Knights of Labor

アメリカの労働組合。1869年フィラデルフィアの仕立工たちにより神秘的儀式をもつ秘密団体として発足した。79年T・V・パウダリが会長となり、81年公開の団体となったころから急速に成長し、絶頂期の86年には70万の組合員を擁した。あらゆる勤労者の団結を強調し、職種、熟練・不熟練、人種の差を超えて広く労働者を組織し、活発な闘争を展開した。協同組合の設立により労働者階級を資本の支配から解放することを究極目標に掲げ、政治行動を含めてさまざまな改革運動にも加わった。支部は農村地区を含めて全国に及び、カナダイギリスにも成立したが、86年以降衰退し、アメリカ労働運動の指導権をAFLに譲り、90年代のうちに実際上消滅した。なおフランスにも93年に労働組合幹部や政治家を指導者とする秘密の団体としてフランス労働騎士団Chevalerie du Travail Françaiseが成立した。

[野村達朗]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「労働騎士団」の意味・わかりやすい解説

労働騎士団【ろうどうきしだん】

Noble Order of the Knights of Laborの訳。1869年米国で結成された全国的労働組合組織。初めU.スティーブンズがフィラデルフィアの被服工の間で組織したころは秘密結社。1881年公然化。8時間労働制累進課税方式の実現などを主張,職種・人種・熟練度・男女の別なく広く労働者を組織。東部では工場労働者,西部では農民を中心に,1886年の最盛期には加盟人員は約70万に達した。しかし労資協調的色彩が強く,AFLの出現により急速に崩壊した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「労働騎士団」の意味・わかりやすい解説

労働騎士団
ろうどうきしだん
Noble Order of the Knights of Labor

1877~87年頃アメリカの労働運動を支配した労働組合。 69年 J.スティーブンズによってフィラデルフィアで結成された。最初は雇い主から労働者を守る秘密結社であったが,熟練・未熟練,男女,黒・白人を問わず実際に生産にたずさわる労働階級全員に加入を呼びかけ,8時間労働,週給制度,争議の強制調停,性による差別待遇の禁止,職場保安の強化,公共事業の公有,児童労働の禁止,外国移民反対などを主張した。騎士団は 78年 T.パウダリの指導下に入り,いくつかのストライキで成果をあげて急速に勢力を拡大し,86年にはメンバーは 70万人をこえ,カナダにも騎士団の影響を受けて労働組合が結成された。しかし同年5月のヘーマーケット事件に関係ありと新聞に宣伝され,急速に勢力を失い,労働組合運動の指導権はアメリカ労働総同盟 AFLに移った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「労働騎士団」の解説

労働騎士団

1869年にアメリカ、フィラデルフィアで組織された労働者による結社。当初は仕立工たちによる神秘的儀式をもつ秘密結社だったが、のちに全国的な労働組合組織に発展し、19世紀後半のアメリカの労働運動において重要な役割を果たした。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「労働騎士団」の解説

労働騎士団(ろうどうきしだん)
Noble Order of the Knights of Labor

1880年代に興亡したアメリカの労働者の組織。職種,人種にかかわりなく勤労するすべての者を組織しようとしたことが特色。85年には会員70万を擁したが,その後資本家側の反撃にあい急速に衰えた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の労働騎士団の言及

【AFL‐CIO】より

…AFLとCIOが1955年に合同してできたアメリカ最大の労働組合中央組織。
[労働騎士団からAFLへ]
 アメリカ経済は,南北戦争後に急速な発展をとげ,賃金労働者も急増した。こうした労働市場の拡大に対応して,労働組合運動も発展をみたが,それを担ったのが労働騎士団(ナイツ)と呼ばれる特異な労働者組織であった。…

※「労働騎士団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android