出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
京都市左京区大原勝林院町にある天台宗の寺。魚山(ぎょさん)大原寺(たいげんじ)と号する。本尊阿弥陀如来(あみだにょらい)。1013年(長和2)左大臣源雅信(まさのぶ)の子寂源(じゃくげん)の創建。大原魚山流声明(しょうみょう)の根本道場として栄えた。1020年(寛仁4)の法華八講(ほっけはっこう)の際の天台僧寛超(かんちょう)・遍救(へんく)の論争、および1186年(文治2)の大原問答で有名である。大原問答は、天台の顕真(けんしん)が、貞慶(じょうけい)・重源(ちょうげん)・証真(しょうしん)ら南都北嶺(ほくれい)の学僧とともに、当時盛んになりつつあった法然(ほうねん)源空を招いて、浄土教についての論議を交わしたものである。平安時代の銅鐘および鎌倉時代の石造宝篋印塔(ほうきょういんとう)は国の重要文化財。本堂は1778年(安永7)の再建。
[田村晃祐]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新