南アルプス市(読み)ミナミアルプスシ

デジタル大辞泉 「南アルプス市」の意味・読み・例文・類語

みなみアルプス‐し【南アルプス市】

南アルプス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「南アルプス市」の意味・わかりやすい解説

南アルプス〔市〕
みなみアルプス

山梨県西部,南アルプス山麓 (→赤石山脈 ) にある市。 2003年八田村,白根町,芦安村,若草町,櫛形町,甲西町の4町2村が合併し成立。釜無川右岸に広がる御勅使川の扇状地と,その上流部の南アルプス山系からなる。富士川で舟運が行なわれていた頃には,信州へいたる交通の要衝として栄えた。御勅使川扇状地やそれに続く低地ではサクランボ,モモ,スモモ,ブドウなど果樹栽培が盛ん。綿繰りの伝統を生かした製糸,メリヤスの工場が立地するほか,電機機器関連の工場もある。野呂川沿いの林道白根三山の登山道としても利用され,途中には夜叉神峠,白鳳渓谷などの景勝地がある。三恵の大ケヤキと古長禅寺のビャクシン,および山間部に生息するライチョウニホンカモシカ,南アルプス市を原産とする甲斐犬は天然記念物。市域の一部は南アルプス国立公園に属する。国道 52号線が通る。面積 264.14km2。人口 6万9459(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「南アルプス市」の解説

南アルプス市
みなみあるぷすし

2003年4月1日:中巨摩郡八田村白根町若草町甲西町・櫛形町・芦安村が合併・市制施行
【八田村】山梨県:中巨摩郡
【白根町】山梨県:中巨摩郡
【若草町】山梨県:中巨摩郡
【甲西町】山梨県:中巨摩郡
【櫛形町】山梨県:中巨摩郡
【芦安村】山梨県:中巨摩郡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android