改訂新版 世界大百科事典 「南ベトナム解放民族戦線」の意味・わかりやすい解説
南ベトナム解放民族戦線 (みなみベトナムかいほうみんぞくせんせん)
1960年12月20日,当時,南ベトナムの政権を握っていたゴ・ディン・ジェム政権に反対する民族主義者を中心に,広範な階層を結集して結成された反米・反ジェムの民族統一戦線。63年にジェム政権がクーデタで倒れた後も,民族独立,アメリカ勢力の排除,進歩的民主主義制度と平和・中立政策の実現を目標として,北ベトナムおよび社会主義諸国の援助を得て南ベトナム解放闘争を進め,しだいに勢力を拡大した。69年6月にはベトナム民族民主平和勢力連盟とともに南ベトナム臨時革命政府を樹立し,73年1月のベトナム和平に関するパリ協定によって,サイゴン政権と並んで南ベトナムの一方の政権を担当する勢力としての立場を確立した。パリ協定締結後も協定順守の名目で戦闘を続行し,ついに75年4月南ベトナム全土解放に成功した。これにより,解放戦線を母体とする臨時革命政府は南ベトナム唯一の正統政府となったが,南ベトナムの政治の指導権はベトナム労働党と北ベトナムのハノイ政権が実質的に掌握し,解放戦線と臨時革命政府の指導力は事実上低下した。76年6月のベトナム社会主義共和国成立で解放戦線はその歴史的任務を終え,ベトナム祖国戦線に統合されることになった。なお解放戦線の議長であったグエン・フー・トは,81年7月国会議長,国家評議会副議長に選出され,同書記長であったフィン・タン・ファットも国家評議会副議長に選出された。また解放戦線副議長の1人でベトナム革命人民党の書記長でもあったボー・チ・コンは,82年3月のベトナム共産党第5回全国代表大会で政治局員兼書記局員となった。
執筆者:五島 文雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報