呂祖謙(読み)リョソケン

デジタル大辞泉 「呂祖謙」の意味・読み・例文・類語

りょ‐そけん【呂祖謙】

[1137~1181]中国南宋学者婺州ぶしゅう浙江せっこう省)の人。あざなは伯恭。号、東莱とうらい朱熹しゅき友人で、史学に通じ、空論を排した。著に朱熹共編の「近思録」のほか東莱左氏博議」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「呂祖謙」の意味・読み・例文・類語

りょ‐そけん【呂祖謙】

  1. 中国南宋の儒学者。字は伯恭。号は東莱。諡は成。呂本中一族で、本中に対して、小東莱という。儒学を修め、朱熹と並び称せられた。朱熹との共著「近思録」のほか、「呂氏家塾読詩記」「東莱左氏博議」「東莱文集」などがある。(一一三七‐八一

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「呂祖謙」の意味・わかりやすい解説

呂祖謙
りょそけん
(1137―1181)

中国、南宋(なんそう)の学者。婺州(ぶしゅう)(浙江(せっこう)省金華県)の人。字(あざな)は伯恭(はくきょう)、号は東莱(とうらい)、諡(おくりな)は成(せい)、のちに忠亮(ちゅうりょう)。北宋期に高官を務めた、蒙正(もうせい)(944―1011)、夷簡(いかん)(979―1044)、公弼(こうひつ)(1007―1073)、公著(1018―1089)、好問(1064―1131)を祖先にもつ恵まれた環境に育ち、林之奇(りんしき)(1112―1176)、汪応辰(おうおうしん)らに師事し、朱熹(しゅき)(朱子)、張栻(ちょうしょく)を友として広い学識を備えた。1163年進士に及第。南外宗学教授から太学博士、国史院編修官、実録院検討官と学問に関係する職に長くかかわった。1175年には朱子と陸象山(りくしょうざん)(九淵(きゅうえん))の学問の調停を図るため鵝湖(がこ)の会を主宰している。著書に『呂氏家塾読詩記』32巻、『東莱先生左氏博議』25巻、『呂東莱先生文集』40巻などがあるが、朱子との編著の『近思録』はとくに有名である。

[菰口 治 2016年2月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「呂祖謙」の意味・わかりやすい解説

呂祖謙 (りょそけん)
Lǚ Zǔ qiān
生没年:1137-81

中国,南宋の学者。字は伯恭,号は東萊(とうらい)。呂東萊と号をもっても知られる浙江省金華の人。その家系は,宰相をはじめ多数の高級官僚を出した宋代きっての名門である。彼は,思想的には独自な主張を打ち出さなかったが,その博学と徳望によって当時の学界の調停者として活躍した。のちに金華の地に学芸が栄えたのは,彼の耕した土壌があったからである。著書に,朱熹(しゆき)(子)と共編の《近思録》のほか,《大事記》《皇朝文鑑》《東萊博議》など膨大な仕事を残している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「呂祖謙」の意味・わかりやすい解説

呂祖謙
りょそけん
Lü Zu-qian

[生]紹興7(1137)
[没]淳煕8(1181)
中国,宋の儒学者。金華 (浙江省) の人。字は伯恭。東らい先生と称された。太学博士,国史院編修官などを歴任,宋の孝宗に文治,武備の充実を献言し,宰相の器と目されていたが,早逝。朱子,張しょく,陸象山らと親交,「鵞湖 (がこ) の会」を斡旋して朱,陸学の調停をしたことはよく知られている。経学に深く,『呂氏家塾読詩記』『春秋左氏伝説』『古周易』『東らい左氏博議』など著書が多い。また『宋文鑑』『重修徽宗実録』などを編集。『近思録』を朱子と共同編集。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の呂祖謙の言及

【近思録】より

…中国,南宋の朱熹(しゆき)が友人の呂祖謙と共に編纂した,北宋の道学(宋代に起こった新儒教)者の選集。題名は《論語》子張篇,〈博く学んで篤(あつ)く志し,切に問いて近く思う〉にもとづく。…

※「呂祖謙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android