和良(読み)わら

日本大百科全書(ニッポニカ) 「和良」の意味・わかりやすい解説

和良
わら

岐阜県中西部、郡上郡(ぐじょうぐん)にあった旧村名(和良村(むら))。現在は郡上市の東部を占める一地域。2004年(平成16)八幡(はちまん)、大和(やまと)、白鳥(しろとり)の3町、高鷲(たかす)、美並(みなみ)、明宝(めいほう)の3村と合併、市制施行して郡上市となる。旧和良村は、飛騨(ひだ)川の支流和良川流域にあって、北部は山地であり、南部の高原が中心地域である。国道256号が通じる。農業は稲作を中心とした複合経営がおもで、そのほかに養鶏肉牛の飼育が行われている。林野面積が総面積の90%以上で、基幹産業である林業は、おもにヒノキ植林が進んでいる。1999年からアガリクス茸(たけ)の生産を開始している。また、自動車部品の製造や縫製に女性の労働力が吸収されている。和良川には、国指定の特別天然記念物オオサンショウウオが生息しており、生息地は天然記念物に指定されている。

[上島正徳]

『『和良村史 近代百年』(1988・和良村)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「和良」の意味・わかりやすい解説

和良
わら

岐阜県中央部にある地区。旧村名。 2004年3月八幡町はじめ3町3村と合併して郡上市となった。大部分は飛騨山地南部の山林原野で,耕地は少ない。木材を産出し,畜産が行なわれる。和良川のオオサンショウウオ生息地は天然記念物。地区の一部は奥長良川県立自然公園に属する。南部を国道 256号線が通る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「和良」の意味・わかりやすい解説

和良 (わら)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「和良」の読み・字形・画数・意味

【和良】わりよう

温良。

字通「和」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

デジタル大辞泉プラス 「和良」の解説

和良(わら)

岐阜県郡上市にある道の駅。国道256号に沿う。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android