四診(読み)シシン(英語表記)sì zhěn

デジタル大辞泉 「四診」の意味・読み・例文・類語

し‐しん【四診】

漢方の診察法で、望診聞診問診切診四つ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「四診」の意味・読み・例文・類語

し‐しん【四診】

  1. 〘 名詞 〙 漢方の診察法。望(視診)・聞(聴診)・問(問診)・切(触診)のこと。
    1. [初出の実例]「四診(シン)妙術を鍛錬して百病を療治し」(出典翁問答(1650)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「四診」の意味・わかりやすい解説

四診 (ししん)
sì zhěn

中国伝統医学(日本の漢方医学も含める)で用いられている望,聞,問,切の4種の診断法をいう。望とは視診であって,黄疸とか皮膚の発疹の観察のように西洋医学と共通するものもあるが,栄養状態とか皮膚の色沢などから患者の一般状態を判断し,それを治療に大きく反映させるという,より積極的な意義ももっている。外観のほかに重視されるのは舌診であって,舌苔の状態が細かく分類されている。聞診は患者の咳や呼吸音,胃部の振水音などによる診断法であるが,音声の力の有無によって状態を判断するなど,西洋医学と違った点もある。口臭,体臭などのにおいをかぐのも聞診にはいる。問診は患者の愁訴を聞くことであるが,家族歴や既往歴,発病からの経過だけでなく,悪寒とか熱感,口のかわき,めまい手足の冷えなどを重視するのが特徴である。切診とは医師が患者のからだに触れて診察することであるが,特に重要なものとして,脈診腹診がある。脈診は最も重要な診断法の一つで種々の方法があるが,通常行われているのは手首の部分の橈骨(とうこつ)動脈の搏動によるものである。2000年以上も前から重視された方法で,脈の状態についての詳しい分類が行われている。腹診は日本で発達した方法であるが,腹壁の抵抗の状態とその存在部位を重視するなどの特徴がある。中国医学にはX線検査や臨床検査などはなく,この四診の結果を総合することによって病気の診断がなされた。
脈学
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の四診の言及

【医者】より

…仏教色を一掃して医術の根本理念を儒学の慈仁に求め,察証弁治の治療心得を強調した。神,聖,功,巧の四知(望,聞,問,切の四診)を励行して病因を察したばかりか,急性と慢性疾病の区別を明確にし,年齢や性別,生活環境のちがいに応じて臨機応変に合理的治療を行った。その医術は《啓迪(けいてき)集》に集約されている。…

【漢方薬】より

…そして病態は気滞,血滞,瘀血(おけつ),水毒などの要因を基盤に表れるものとされる。病態はすべて医師の五感によって検知されるのであって,この検知の方法は望,聞,問,切の4種に分けられ,合わせて四診という。〈望〉は望見の意味で,視診に相当する。…

※「四診」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android