デジタル大辞泉
「凝り固まる」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こり‐かたま・る【凝固】
- 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
- ① 凝結して固くなる。流動性を失って固体状になる。凝固する。集中してひとまとまりとなる。
- [初出の実例]「一切衆生、悉有仏性如来常住無有変易の浪のこゑ、一葉のあしにこりかたまって、ひとつの嶋となる今の」(出典:車屋本謡曲・白髭(1541頃))
- ② こわばる。
- [初出の実例]「凝り固まったやうな微笑を顔に見せて〈略〉女の手は、人には知れぬ程顫ってゐた」(出典:普請中(1910)〈森鴎外〉)
- ③ 一つのことに熱中して他を顧みなくなる。ある考えにとらわれて、他の考えを受けいれられなくなる。
- [初出の実例]「宗因師、一たび其こりかたまりたるを打破り給ひ、新風天下に流行し侍れど」(出典:俳諧・去来抄(1702‐04)修行)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 