圧搾機(読み)アッサクキ

デジタル大辞泉 「圧搾機」の意味・読み・例文・類語

あっさく‐き【圧搾機】

果実・種子・茎などをおしつぶして液や油をしぼりとる機械

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「圧搾機」の意味・読み・例文・類語

あっさく‐き【圧搾機】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 植物の実、種子、茎などから、液分、油分をしぼり取る機械。二枚板の間に入れ、てこねじ水圧などを利用して押しつぶす。
    1. [初出の実例]「バタ製造機械のうち、〈略〉圧搾機(オーカ)、六十円」(出典断橋(1911)〈岩野泡鳴〉七)
  3. あっしゅくき(圧縮機)
    1. [初出の実例]「Compressor 圧搾器」(出典:英和商業新辞彙(1904)〈田中・中川・伊丹〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「圧搾機」の意味・わかりやすい解説

圧搾機
あっさくき

2枚の板を重ね、その間に植物の実などを入れ、この板を強い力で押し、実をつぶして液分、油分を取り出す機械。ブドウの実から果汁をとったり、オリーブから油を取り出すために、圧搾機は紀元前から使われていた。板を押すのには、てこを使ったり、ねじを使って締め付ける方法がとられたが、のちには水圧を利用するものもつくられた。1450年、ドイツグーテンベルクは、鋳造した金属活字を使って印刷を始めたが、そのとき使用した印刷機械は、ブドウの実を絞るのに使われていた圧搾機であった。

[中山秀太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「圧搾機」の意味・わかりやすい解説

圧搾機
あっさくき
expeller

ナタネゴマ落花生など含油量の多い植物から油脂をしぼり取る機械。円筒の中に原料を入れ,螺旋を回転させながら圧力を加えて油脂をしぼり出す。油脂の収率は低い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android