堺区(読み)サカイク

デジタル大辞泉 「堺区」の意味・読み・例文・類語

さかい‐く〔さかひ‐〕【堺区】

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「堺区」の意味・わかりやすい解説

堺〔区〕
さかい

大阪府中西部,堺市北西部の区。西部は大阪湾に臨み,北は大和川を隔てて大阪市に接する。2006年堺市の政令指定都市化に伴い区制。市役所本庁舎をはじめ,官公庁施設や商店街などが集まる市の中心。市街地西部の内川,土居川には中世の環濠都市の名残りが見られる。臨海部には埋立地が広がり,堺泉北臨海工業地域の一部をなす。市街地北部には伝統産業の自転車や刃物の工場が立地。古社寺や史跡を多数有し,南宗寺の仏殿,山門,唐門は国の重要文化財,庭園は国の名勝に指定。日本最大の前方後円墳として知られる仁徳天皇陵(大仙古墳)を中心に,それぞれ国の史跡に指定されている丸保山古墳(まるほやまこふん),長塚古墳,収塚古墳(おさめづかこふん),塚廻古墳(つかまわりこふん)などが点在する百舌鳥古墳群(→百舌鳥)は,2019年世界遺産の文化遺産に登録された。ほかに海会寺(かいえじ)の本堂庫裏および門廊,大安寺本堂,旧浄土寺九重塔,山口家住宅が国の重要文化財に,土佐十一烈士墓,旧堺燈台が国の史跡に指定。妙国寺のソテツは国指定天然記念物。JR阪和線,南海電気鉄道南海本線および高野線阪堺電気軌道阪堺線,阪神高速4号湾岸線,15号堺線,国道26号線,310号線が通る。面積 23.66km2人口 14万8682(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「堺区」の解説

堺区
さかいく

2006年4月1日:堺市の政令指定都市移行に伴い、堺区・中区東区西区南区北区美原区設置
【堺市】[変更地名]大阪府

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android