天朝田畝制度(読み)てんちょうでんぽせいど

日本大百科全書(ニッポニカ) 「天朝田畝制度」の意味・わかりやすい解説

天朝田畝制度
てんちょうでんぽせいど

1853年冬ないし54年春に、中国、太平天国政府が発布した土地・社会・軍事行政の制度を包括する理想国プラン。実現の努力はなされず、広く宣伝されることもなかった。あらゆるものは上帝のもので、天王がこれを運用して、「天下の一大家族のあらゆるところの人々を平均にし、すべての人々を暖衣飽食させる」という趣旨のもとに、土地をその質によって九等分し、男女の別なく、16歳以上の者には、上々田なら一人一畝(ムー)(約6.6アール)、下々田なら三畝を、15歳以下にはその半分を割り当てて耕作させ、自家消費分以上の余剰はすべて国庫(聖庫)に納めて、冠婚葬祭費と老人孤児病人扶養などにあてることとした。また25戸を基礎共同体とし、1万3156戸に至る軍事・行政組織をつくって、各級の地方官、同時に戦時における指揮官に管理させることなどを定めた。小農民の均質な生活の絶対的安定が理想とされた。しかし、「官」と「農民」はこの理想国においてすら、身分的上下関係として位置づけられている。

[小島晋治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「天朝田畝制度」の解説

天朝田畝制度(てんちょうでんぽせいど)

清末,太平天国が1853年南京占領直後に発布した土地制度,社会組織。農業中心の共産社会を構想したもので,土地は男女の別なく均等に分配し,農家は1万3156家を1軍として軍隊編制にした。軍事と民政を兼ねる郷官(きょうかん)の統率のもとに,有事には軍事警察の任につき,平時には生産に従事し,生産物は各戸の保留分以外はすべて国庫に納めて不時の用に供することになっていた。この制度は太平天国が理想とした平等主義の現れとみられるが,具体的には古来儒家によって理想視されてきた『周礼』(しゅらい)(周官)の制度をほとんどそのまま模倣したものであったから,実行困難な点が多かった。また太平天国がこの制度の基礎である土地改革に熱意を持っていたかどうかも疑わしく,結局この改革案はたんなる空想に終わった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「天朝田畝制度」の意味・わかりやすい解説

天朝田畝制度
てんちょうでんぽせいど
Tian-chao tian-mu zhi-du; Tien-ch`ao tien-mou chih-tu

中国,太平天国の土地制度で,咸豊3 (1853) 年に発布された。土地や財産の公有と平均化を目指したもので,16歳以上の男女に一律平等に土地を支給するが私有は認めず,各人の必要分以外の生産物や金銭はすべて国庫に納付させ,冠婚葬祭や生活能力のないものの養育は国庫からの支出によることとした。この土地制度のうえに,宗教,社会,行政,軍事の諸制度が構想されていた。太平天国の大土地所有反対の理念が示されているが,現実に合致せず,実際にはほとんど行われなかった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「天朝田畝制度」の解説

天朝田畝制度
てんちょうでんぽせいど

清末期の1853年,太平天国が南京を占領した直後に制定した理想主義的な社会制度
原始キリスト教思想と『周礼 (しゆらい) 』の大同思想にもとづいている。「田有リテ同ニ耕シ,飯有リテ同ニ食シ,衣有リテ同ニ穿 (ウガ) チ,銭有リテ同ニ使ウ」という方針の下に土地を均分,25家を賦役・軍制・共同生活の単位としたが,実施はされなかった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の天朝田畝制度の言及

【太平天国】より

…その滅満興漢のよびかけや,租税免除の約束,富豪から奪った財貨の貧者への分配,民衆に対する厳しい軍規,死を昇天として恐れぬ闘志,諸王の固い団結などによって,太平軍は民衆の圧倒的支持を受け,湖南,湖北,江西,安徽を抜いて,53年南京を占領した当時には,数十万のよく統制された大兵力に発展していた。南京建都後,天王は大同の理想を土地・社会制度として具体化した〈天朝田畝制度〉を発表し,また纏足(てんそく),売春,アヘン,酒,賭博を禁止し,儒教の経典を修正するなどの改革を行った。〈天朝田畝制度〉はすべての土地を上帝の所有として私有を禁止し,男女の別なく年齢に応じて一律平等に割り当て,各家族の消費分を除くいっさいの剰余生産物を,25家ごとに設立される聖庫に納めて,冠婚葬祭,孤児や寡婦の扶養,子弟の教育などにあてるというもので,生産力の発展や経済的繁栄ではなく,生活の絶対的安定と平等を主目的とするものであった。…

※「天朝田畝制度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android