日本歴史地名大系 「孝顕寺」の解説
孝顕寺
こうけんじ
[現在地名]結城市結城 立町
<資料は省略されています>
とある。父氏広(法号宗光)の遠忌にあたり、血脈をもらい、袈裟を着けることを許可してもらいたいといっており、政朝と正忻の親密な関係をうかがえる。
孝顕寺
こうけんじ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
とある。父氏広(法号宗光)の遠忌にあたり、血脈をもらい、袈裟を着けることを許可してもらいたいといっており、政朝と正忻の親密な関係をうかがえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...