学芸大学(読み)ガクゲイダイガク

デジタル大辞泉 「学芸大学」の意味・読み・例文・類語

がくげい‐だいがく【学芸大学】

小・中学校の教員養成を主要な目的とする大学学芸大

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「学芸大学」の意味・読み・例文・類語

がくげい‐だいがく【学芸大学】

〘名〙 学芸学部一部から成る国立大学学制改革後、師範学校青年師範学校を統合し、一般教養を授けるとともに教員養成の中核となる高等教育機関として成立北海道東京愛知京都大阪奈良福岡にあったが、現在は東京を除いて教育大学改称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

百科事典マイペディア 「学芸大学」の意味・わかりやすい解説

学芸大学【がくげいだいがく】

日本の大学の一種従来師範学校に代わり第2次大戦後教員養成を行う大学の呼称として用いられる。師範学校が新制大学へ統合される際に,教育学部学芸学部となるものもあった。1966年ころからほとんどが教育大学(または学部)と改称。ここにいう〈学芸〉は,本来欧米のリベラル・アーツに対応する語で,人文・社会・自然科学にわたる総合的かつ広い教養を意味する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「学芸大学」の意味・わかりやすい解説

学芸大学
がくげいだいがく

学芸学部のみをおき,教員養成を主とする単科大学。第2次世界大戦後の学制改革により,教員養成を行なっていた旧制の師範学校,青年師範学校などは各府県に設置された国立新制大学の教育学部または学芸学部に改編された。旧制高等学校などを併合した大学では教育学部となり,その他は一般教育をも担当する学芸学部となった。その際学芸学部のみをおく学芸大学が成立した。当初は北海道,東京,愛知,京都,大阪,奈良,福岡に設置されたが,学芸学部が教育学部に改められるとともに教育大学と改称され,現在,学芸大学と称するものは東京学芸大学だけとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android