日本歴史地名大系 「宮尾遺跡」の解説
宮尾遺跡
みやびいせき
宮尾遺跡
みやおいせき
宮尾遺跡
みやおいせき
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…代表的な郡家遺跡の小郡(おごおり)遺跡では,長大な建物を方形に配した政庁地区(50m×60m),これと塀で区画された正倉地区,その他の官舎建物を発見している。宮尾遺跡では,長大な建物をコ字形に配して塀でつないだ政庁地区,その東側に倉庫,西側にその他の官舎建物を発見している。郡家の周囲には集落があり,郡の寺や神社が付属することもある。…
※「宮尾遺跡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...