宮本三郎(読み)ミヤモトサブロウ

デジタル大辞泉 「宮本三郎」の意味・読み・例文・類語

みやもと‐さぶろう〔‐サブラウ〕【宮本三郎】

[1905~1974]洋画家石川の生まれ。戦争記録画にすぐれ、第二次大戦後二紀会結成晩年舞妓まいこ裸婦などを描いた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「宮本三郎」の意味・読み・例文・類語

みやもと‐さぶろう【宮本三郎】

  1. 洋画家。石川県出身。二科会に属したが、昭和二二年(一九四七同志と二紀会を創立。戦争記録画に秀作が多い。晩年は舞妓、裸婦などを描いた。代表作「婦女三容」。明治三八~昭和四九年(一九〇五‐七四

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宮本三郎」の意味・わかりやすい解説

宮本三郎
みやもとさぶろう
(1905―1974)

洋画家。石川県生まれ。1920年(大正9)上京して川端画学校に入り、藤島武二の指導を受ける。のち安井曽太郎(そうたろう)に師事し、27年(昭和2)から二科展に毎回出品、36年二科会の会員となる。38~39年パリのアカデミー・ランソンに学ぶほか、ヨーロッパ各地を巡遊。42年太平洋戦争下の南方従軍して『山下・パーシバル両司令官会見図』を制作、翌年帝国芸術院賞を受ける。44年朝日文化賞を受賞。第二次世界大戦後、47年(昭和22)同志と二紀会を創立し、のち理事長となる。66年日本芸術院会員。晩年には『妻と私』のほか、的確な写実力と華麗な色彩による舞妓(まいこ)、裸婦の連作で注目された。80年には生地の小松市松崎町に宮本三郎記念美術館開館した。2000年(平成12)同市小馬出町(こんまでまち)に市立宮本三郎美術館が開館、記念美術館はその分館宮本三郎ふるさと館として2001年に新たに開館した。

[小倉忠夫]

『『宮本三郎画集』(1977・朝日新聞社)』『小松市立宮本三郎美術館・毎日新聞社編『宮本三郎 故郷にみる実り豊かな軌跡』(2000・毎日新聞社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「宮本三郎」の解説

宮本 三郎
ミヤモト サブロウ

昭和期の洋画家 金沢美術工芸大学名誉教授;日本美術家連盟理事長。



生年
明治38(1905)年5月23日

没年
昭和49(1974)年10月13日

出生地
石川県能美郡御幸村(現・小松市)

学歴〔年〕
川端画学校

主な受賞名〔年〕
帝国芸術院賞(第2回)〔昭和17年〕「山下・パーシバル両司令官会見図」,朝日文化賞〔昭和18年〕「海軍落下傘部隊『メナド奇襲」,金沢市文化賞(第1回)〔昭和48年〕,勲二等瑞宝章〔昭和49年〕

経歴
大正9年上京、川端画学校で藤島武二に学ぶ。昭和2年二科展に初入選。安井曽太郎に師事。11年二科会会員。13年渡仏、ヨーロッパ各地を旅行。15年中国戦線派遣画家となり、17年南方戦線、18年フィリピンに従軍。17年第1回大東亜美術展に出品した戦争記録映画「山下・パーシバル両司令官会見図」で帝国芸術院賞を受賞。戦後は22年田村孝之介らと第二紀会(のち二紀会)を結成。33年日本美術家連盟初代理事長に就任、41年には日本芸術院会員となる。その後、金沢美術工芸大学教授、多摩美術大学教授などを歴任。花や裸婦・舞妓などをテーマに華麗な写真的作風を展開した。他の代表作に「婦女三容」「裸婦連作」「薪を運ぶ人」「レ・トロワ・グラース」「二人」など。また新聞雑誌の連載小説の挿絵でも活躍した。平成10年遺族により生地の石川県小松市と住まいのあった世田谷区に油彩画134点を含む多数の遺作が寄付され、小松市には宮本三郎記念美術館が設立された。11年世田谷美術館で「よみがえる宮本三郎展」が開催される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮本三郎」の解説

宮本三郎 みやもと-さぶろう

1905-1974 昭和時代の洋画家。
明治38年5月23日生まれ。川端画学校で藤島武二にまなぶ。二科会会員。従軍画家となり,昭和18年「山下・パーシバル両司令官会見図」で芸術院賞をうける。戦後は第二紀会を結成。新聞連載小説の挿絵画家としても活躍した。多摩美大,金沢美術工芸大の教授。芸術院会員。昭和49年10月13日死去。69歳。石川県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「宮本三郎」の解説

宮本 三郎 (みやもと さぶろう)

生年月日:1905年5月23日
昭和時代の洋画家。金沢美術工芸大学教授;日本美術家連盟理事長
1974年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android