小仏関(読み)こぼとけのせき

百科事典マイペディア 「小仏関」の意味・わかりやすい解説

小仏関【こぼとけのせき】

甲州道中武蔵国多摩郡上長房(かみながぶさ)村駒木野(こまぎの)(現東京都八王子市)に設けられた関所で,駒木野関所とも称された。国指定史跡。戦国時代小田原北条氏小仏峠に甲斐武田氏に備えて設けたのに始まるといい,のち東麓の駒木野に移った。徳川氏の関東入国後は,江戸防衛の役を果たした。大久保長安,八王子代官が管理,寛永期(1624−1644)以降は関所番4人(のち3人)が詰めた。1869年に廃された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「小仏関」の意味・わかりやすい解説

小仏関 (こぼとけのせき)

江戸時代,江戸防衛のため甲州道中に設けられた関所。武蔵国多摩郡上長房村駒木野(現,八王子市)にあったので別名駒木野関所。戦国期,後北条氏が甲斐武田氏防備のため小仏峠山頂に設けたのが始まりで,のち駒木野へ移る。徳川氏関東入国後,大久保長安,八王子代官が支配し,寛永期(1624-44)以降は関所番4人,のち3人で警備に当たる。1869年(明治2)廃止。関所跡は国指定史跡。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小仏関」の意味・わかりやすい解説

小仏関
こぼとけのせき

甲州街道にあった近世の関所。武蔵国相模国との境 (東京都八王子市と神奈川県相模原市との境) に位置した。箱根関碓氷関とともに関東三関の一つをなす。関址は小仏峠東麓の駒木野 (こまぎの) にあり,関守の家,問屋場本陣なども現存する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「小仏関」の解説

小仏関
こぼとけのせき

江戸幕府が設置した関所の一つ(現,東京都八王子市)。甲州道中小仏峠には中世に関所があったが,1580年(天正8)山麓の駒木野に移り八王子城主北条氏照が支配した。徳川家康は関東入国後,ただちにこの地に関所を配備した。江戸時代には甲州方面との往来を監視するため,代官支配のもとに関守4人前後と下番役がおかれた。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「小仏関」の解説

小仏関
こぼとけのせき

江戸時代,甲州道中の小仏峠下にあった関所
現在の東京都八王子市にあった。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android