都のほぼ中央に位置し、東は武蔵野市・三鷹市、南は府中市、西は府中市・国分寺市・小平市、北は小平市。市域の中央を東西に古多摩川の浸食によってつくられた国分寺崖線が比高約一二―一四メートルで横断し、武蔵野段丘面と立川段丘面に二分している。南部を崖下の湧水を集めた
遺跡は武蔵野段丘面の崖端(国分寺崖線・ハケ)や立川段丘面を流れる野川の周辺に分布する。旧石器時代の遺跡は、立川ローム層最下部の第X層から最上部の第III層中に含まれ、複数の生活面が重なって発見されることが多い。武蔵野段丘面には、はけうえ・
古代律令制下では武蔵国多摩郡に属した。市域に鎌倉期の資料は皆無に近いが、徳治三年(一三〇八)銘の板碑が
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新