ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
日吉(ひえ)山王の創立の由来、霊験などを説いた絵巻。遺品に静岡・日枝(ひえ)神社蔵1巻、和泉(いずみ)市久保惣(くぼそう)記念美術館蔵2巻、西宮(にしのみや)市の穎川(えがわ)美術館蔵1巻、延暦(えんりゃく)寺蔵1巻がある。日枝神社本は1288年(弘安11)の制作で、後二条(ごにじょう)関白師通(もろみち)が日吉山王の神罰を被る場面と日枝神社創建の縁起を描く。ほかの3点は室町期(16世紀)の作で画風等しく、本来一連のものと思われる。
[村重 寧]
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新