山に棲息すると見立てられている大男,あるいは妖怪。山父(やまちち),山童(やまわろ),山大人(やまおおひと),山丈(やまたけ)ともいう。大力で蓬髪。赤ら顔,猿のような化物などというほか,片手片足,一つ目,あるいは足が不自由,片目がきわめて小さいとも伝えられる。里暮しの人々にとって,山は異郷の一種であった。疫病による死者が成仏できずに,山男に化したとも説かれる。山中で仕事をしているところに山男が現れて,人の考えていることを次々といい当てるという昔話がある。これには山彦の要素がうかがえる。また,山男が片目片足であるという点は山の神の伝承と一致する。しかし,山男と出会ったとする体験談には,危害を加えられたと語る例は少ない。むしろ,握飯などのわずかな礼で山仕事を手伝ったり,また猪をくれたりなど,好意的な交渉を語る例が多い。この種の話の背景には,マタギ,山窩(さんか),木地屋などの山間生活者と,里人との交流がうかがえる。
→山姥 →山人
執筆者:粂 智子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新