(佐藤政則)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
明治の実業家、政治家。天保(てんぽう)7年8月24日、土佐国土佐郡旭(あさひ)村(高知市)に生まれる。土佐藩に出仕後岩崎弥太郎(いわさきやたろう)を知り、九十九(つくも)商会時代から弥太郎の配下で管事となって事業を助け、同僚の石川七財(いしかわしちざい)と並んで三菱(みつびし)財閥創業期の功労者と称せられている。おもに海運関係を担当した石川に対して、別子(べっし)銅山官収の経験を生かして鉱山、炭鉱関係の事業を推進し三菱の基礎を築いた。川田と石川とは弥太郎の共同経営者の地位を与えられていたが、1885年(明治18)弥太郎の死後三菱の第一線から退き、1889年第3代日銀総裁に就任し、さらに帝国議会開設と同時に貴族院勅選議員になった。日銀総裁在任中に急死したが、日清(にっしん)戦争後、政財界での功績を買われて男爵を授けられた。
[松元 宏]
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新