市町村税(読み)しちょうそんぜい

精選版 日本国語大辞典 「市町村税」の意味・読み・例文・類語

しちょうそん‐ぜい シチャウソン‥【市町村税】

〘名〙 市町村が課する租税総称普通税目的税から成り、前者には市町村民税固定資産税軽自動車税・市町村たばこ税などがあり、後者には入湯税都市計画税などがある。また、市町村は法定外の普通税を設けることもできる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「市町村税」の意味・読み・例文・類語

しちょうそん‐ぜい〔シチヤウソン‐〕【市町村税】

市町村が賦課・徴収する地方税普通税として市町村民税固定資産税・軽自動車税・市町村たばこ消費税など、目的税として入湯税都市計画税などがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「市町村税」の意味・わかりやすい解説

市町村税
しちょうそんぜい

市町村の賦課する税の総称。普通税と目的税とがあり,さらに普通税には法定普通税と法定外普通税とがある (地方税法5,669) 。 (1) 法定普通税。地方税法に規定され,特別の事情がないかぎり課税されるもの。市町村民税 (→住民税 ) ,固定資産税,軽自動車税,市町村たばこ税鉱産税特別土地保有税がある。 (2) 法定外普通税。地方税法に規定される普通税のほかに,市町村が条例によって課税するもの (新設,変更には自治大臣の許可が必要) 。商品切手発行税,広告税,砂利採取税,犬税,別荘等所有税などがある。 (3) 目的税。その税収が特定支出の財源にあてられるもの。入湯税都市計画税水利地益税,共同施設税,宅地開発税,国民健康保険税,事業所税がある。地方税法の基礎になった 1945年のシャウプ勧告は固定資産税など税収の安定性の高いものを市町村税とすることで,財政的基盤の確保をはかったが,その後の高度成長過程においては,このために地方税収が伸び悩み,地方財政逼迫の原因になった。 (→道府県税 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「市町村税」の意味・わかりやすい解説

市町村税【しちょうそんぜい】

市町村(特別区を含む)が課す地方税。普通税として,市町村民税,固定資産税,軽自動車税,市町村たばこ税,鉱産税など。目的税として,都市計画税,水利地益税,事業所税がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android