道府県税(読み)ドウフケンゼイ

デジタル大辞泉 「道府県税」の意味・読み・例文・類語

どうふけん‐ぜい〔ダウフケン‐〕【道府県税】

道府県賦課する地方税道府県民税事業税など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「道府県税」の意味・読み・例文・類語

どうふけん‐ぜいダウフケン‥【道府県税】

  1. 〘 名詞 〙 道府県が課する租税総称普通税目的税からなり、前者には道府県民税・事業税・地方消費税不動産取得税・道府県たばこ税自動車税などがあり、後者には自動車取得税軽油引取税入猟税水利地益税などがある。地方税法上、道府県税は都に準用され、都税と読み替えられる。都道府県税
    1. [初出の実例]「地方税 道府県税又は市町村税をいう」(出典:地方税法(1950)一条)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「道府県税」の意味・わかりやすい解説

道府県税
どうふけんぜい

道府県が賦課する税。普通税目的税に大別され,普通税はさらに地方税法に規定される法定普通税と,道府県が条例によって課税する法定外普通税に区分される(地方税法4)。法定普通税には,道府県民税(住民税),事業税不動産取得税,道府県たばこ税(→たばこ税),ゴルフ場利用税自動車税鉱区税,自動車取得税(→自動車関係諸税),軽油引取税などがある。法定外普通税としては,沖縄県の石油価格調整税,原子力発電所が所在する道県の核燃料税などがある。目的税には,狩猟税,水利地益税などがある。(→市町村税租税地方税

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「道府県税」の意味・わかりやすい解説

道府県税【どうふけんぜい】

道府県が課す地方税。都はこれに準じるが,道府県には認められない若干の税を賦課できる。普通税として道府県民税,事業税,不動産取得税,道府県たばこ税,ゴルフ場利用税,自動車税,鉱区税,狩猟者登録税,目的税として軽油引取税,自動車取得税,入猟税,水利地益税があり,さらに法定外普通税を賦課できる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android