建築環境工学(読み)けんちくかんきょうこうがく

改訂新版 世界大百科事典 「建築環境工学」の意味・わかりやすい解説

建築環境工学 (けんちくかんきょうこうがく)

居住空間が具備するべき諸性能のうちで,暖かさ,寒さ,日当り,明るさ,風通し空気の清浄さ,静かさなどの物理的性状の問題を取り扱う学問分野。いわば形にあらわれない住みごこちの良さを追求する学問ということができる。家屋のもつこれらの性状について非常に古くから関心がもたれていたことは,兼好法師が〈家のつくりやうは夏をむねとすべし〉と述べていることによってもうかがわれる。現代の建築学にあっては,特別な用途をもつ建物,例えば音楽ホールの音響設計,美術館の採光照明計画などの問題が明治年間から研究され始め,しだいに建築物の一般的な居住性能について研究するように拡大されて,昭和の初期には一つの学問分野として確立した。最初は建築衛生学,建築計画原論などの名称が用いられたが,1960年代以降建築環境工学の呼名が定着した。通常,音,光,熱,空気の4分科に分けられる。音の分野ではホールなどの音響設計のほかに,騒音を防止するため,建物の周壁に適切な吸音および遮音の能力を付与する設計手法が研究されている。光では人間が行う作業内容に応じた最適な明るさの標準を定め,これを実現するための採光設計法の研究があり,また日照問題に対する技術基準なども作られている。室内の暖かさ,寒さの環境を室内気候といい,熱の分野での主たる研究主題である。快適な室内気候を作るためには,壁の断熱や窓の日よけなど建築設計上の考慮のほかに,早くから暖房設備が取り入れられて,ここから建築環境工学で設定された目標を達成する手段としての建築設備に関する研究も行われるようになった。空気の分野では汚染防止のために戸外の新鮮な空気を屋内に取り入れる換気の問題が主要であり,必要な換気量を確保するための壁面開口部の設計あるいは換気設備の能力の決定などが扱われる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「建築環境工学」の意味・わかりやすい解説

建築環境工学
けんちくかんきょうこうがく

建築の環境にかかわる工学分野の総称。気候風土のもとにあって、建築物の内部で人間の生活にとって適正な環境を保つために、まず建築物の物理的性状を知る必要があることから、建築伝熱、建築湿気、建築換気、建築音響、建築照明の分野がある。適正な環境を実現する必要から、暖冷房、空気調和、給排水の分野を含み、建築設備を経て、制御の技術を用いて実現を図る。人間の生活にとって適正かどうかを評価する必要から、熱、空気、音、光に関する快・不快感を扱う人体生理の分野、開放感・閉鎖感を扱う人間心理の分野を含む。総括して室内の適正環境を評価し、それを実現するための方法を究明する学問分野である。

 建築環境工学は日本独特の比較的新しいことばで、最近は欧米でも使われるようになってきた。明治10年代に、東京大学工学部の前身である工部大学校ですでに音響学、通風および暖房の方法、衛生上の建築の講義が行われており、その後の欧米の科学・技術の吸収を経て、昭和10年代には計画原論という分野が確立し、昭和20年代の後半に建築設備の認識が高まり始め、1965年(昭和40)になって計画原論と建築設備とが合体する形で建築環境工学と総称されるようになった。近年は建物火災に伴っての防煙・避難工学を含み、世界的な環境問題、エネルギー問題の高まりを受けて建築環境工学は建築から都市にまで拡大し、多様な展開を始めている。

[中村泰人]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「建築環境工学」の意味・わかりやすい解説

建築環境工学
けんちくかんきょうこうがく

建築物の一般的な居住性能のうち,光,音,熱,空気など人間に対する最も基本的な条件を満たすために行われる学問。昭和初期に確立された分野で,当初建築計画原論,建築衛生学などの名称が用いられたが,1960年代よりこの名称が定着した。日照,空気調和,採光,照明,音響設計のほかに,騒音を防ぐ吸音や遮音などの手法を研究し,人間が生活あるいは労働するのに適した環境をつくることを目的とする。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android