精選版 日本国語大辞典 「御前帳」の意味・読み・例文・類語
ごぜん‐ちょう‥チャウ【御前帳】
- 〘 名詞 〙 貴人の座右の帳。
- (イ) 中世の幕府・大名、荘園領主などが、その支配のために作成した重要帳簿。
- [初出の実例]「惣都合拾柒丁八反半十歩、四ケ村分、但御前帳には、十九丁八反三百卅五歩」(出典:九条家文書‐応永二四年(1417)九月二〇日・入山田四ケ村段銭・田数・年貢米注進状)
- (ロ) 天正一九年(一五九一)、豊臣秀吉が、朝廷に献納すると称して作成させた全国の検地帳。
- [初出の実例]「伯耆一国之御前帳之儀、南条方に取揃上可レ申旨、最前被二仰出一候」(出典:吉川家文書‐天正一九年(1591)一〇月一六日・増田長盛書状)
- (ハ) 徳川幕府の支配のための基幹的帳簿類。諸国郷帳のほか幕領支配関係の勤方帳、村鑑大概帳などが御前帳と称された。
- [初出の実例]「御前帳故紙は大障子にして寸法極り」(出典:地方凡例録(1794)七)