御蓋山(読み)みかさやま

改訂新版 世界大百科事典 「御蓋山」の意味・わかりやすい解説

御蓋山 (みかさやま)

奈良県奈良市東部,春日大社背後の山。標高297m。三笠山,御笠山とも書き,春日山の前山で,この山自体を春日山ともいう。笠を伏せたような山容をしていることからこの名がある。三笠火山群に属し,安山岩噴出,のちに浸食をうけた二次的な山である。春日社の神域として狩猟伐採が禁じられたため原始林(特天)におおわれ,ナギの林は有名阿倍仲麻呂の歌〈天の原ふりさけみれば春日なる三笠の山に出でし月かも〉(《古今集》巻九)によって知られるが,《万葉集》にも〈高座(たかくら)の御笠の山〉〈大君の御笠の山〉とうたわれている。歌枕としても著名で,多くの詠歌がある。なお,すぐ北にある若草山も三笠山と俗称されたことから混同が生じた。
春日山
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「御蓋山」の意味・わかりやすい解説

御蓋山
みかさやま

三笠山とも書く。奈良市の市街地東部にある山。標高 283m。山体はおもに三笠山安山岩から成り,春日断層崖北端に噴出した若草火山岩丘群に属する。東に連なる花山 (狭義の春日山) ,芳山とともに春日山と総称され,原生林でおおわれる。奈良公園の一部で,奈良時代から歌にも詠まれ,文学的にも有名。北方に続く若草山を俗に三笠山と呼んでいるため,よく混同される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の御蓋山の言及

【春日山】より

…奈良公園の東方にあって〈青垣〉をなす。前山をなすのが御蓋(みかさ)山(293m)で,この山を春日山と呼び(国土地理院地形図),その奥にある花山(498m。時には芳山(ほやま)を含めることもある)を春日奥山として区別したり,あるいはその全体を春日山と呼んだりもする。…

※「御蓋山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android