心有り(読み)ココロアリ

デジタル大辞泉 「心有り」の意味・読み・例文・類語

こころ‐あ・り【心有り】

[連語]
思いやりがある。
三輪山をしかも隠すか雲だにも―・らなも隠さふべしや」〈・一八〉
思慮分別がある。道理をわきまえている。
「汝は鳥の王なり。我は獣の王なり。互ひに―・るべし」〈今昔・五・一四〉
情趣・風流を解する。
「むべ山風をなど言ひたるも―・らむと見ゆるに」〈・二〇〇〉
風情がある。風流である。
「雨うち降りたるつとめてなどは、世になう―・るさまにをかし」〈・三七〉
恨み・たくらみ・浮気心などの下心がある。
「わがぬしをはし奉るも―・りや」〈宇津保・俊蔭〉
歌学の用語。歌に詩心が深く込められている。有心うしんである。→有心2
「させる句にてはなけれども―・りて細きには、一座も面白く付けよきなり」〈連理秘抄

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「心有り」の意味・読み・例文・類語

こころ‐あ・り【心有】

  1. 〘 連語 〙
  2. 他に対してあたたかい気持をもつ。思いやりがある。
    1. [初出の実例]「何そ痛きことの酷き、何そ悲しきことの哀(あから)しき、凡そ在含情(ココロアル)もの誰か傷悼(いた)まさらむ」(出典:日本書紀(720)欽明一六年二月(寛文版訓))
    2. 「三輪山をしかも隠すか雲だにも情有(こころあら)なも隠さふべしや」(出典:万葉集(8C後)一・一八)
    3. 「あはれ 秋風よ 情(こころ)あらば伝へてよ」(出典:我が一九二二年(1923)〈佐藤春夫秋刀魚の歌)
  3. 情理を解する。あたたかい気持で、もののすじ道を考える。
    1. [初出の実例]「おほやけも心細うおぼされ、世の人も心あるかぎりは歎きけり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)賢木)
  4. 思慮分別がある。物の道理がわかる。良識をもつ。
    1. [初出の実例]「かかる梨壺ばかりこそ、心もおいらかに、見るめもきたなげなきうちに、親なども心ある人なり」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開上)
    2. 「大きなる車、肥えたる馬、金玉の飾りもこころあらん人は、うたて愚かなりとぞ見るべき」(出典:徒然草(1331頃)三八)
  5. 情趣を解する。もののあわれを知る。
    1. [初出の実例]「おもしろの駒は思ひ寄らざりけれど、妹共の心有ければ」(出典:落窪物語(10C後)四)
    2. 「心あらん人に見せばや津の国の難波わたりの春のけしきを〈能因〉」(出典:後拾遺和歌集(1086)春上・四三)
  6. 風情を覚える。風雅である。風流である。
    1. [初出の実例]「雨うち降りたるつとめてなどは、世になう心あるさまにをかし」(出典:枕草子(10C終)三七)
  7. 各種の意図的な気持をもつ。
    1. (イ) 特定の相手以外の人を愛する気持をもつ。二心をもつ。異心(ことごころ)がある。
      1. [初出の実例]「人言(ひとごと)を繁みこちたみ逢はざりき心在(こころある)ごとな思ひ吾が背子」(出典:万葉集(8C後)四・五三八)
    2. (ロ) 下心がある。作意的な心がある。
      1. [初出の実例]「わがぬしを酔はし奉るも心ありや、酔ひて、もはらし給はねば、本性あらはし給へとぞや」(出典:宇津保物語(970‐999頃)俊蔭)
    3. (ハ) 意趣を含む。ひそかに恨みや害心などをいだく。
      1. [初出の実例]「この参り給はむとありし事も絶え切れて、妨げ聞えつるを、うちにもなめく心あるさまに聞し召し、人々もおぼすところあらむ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)真木柱)
  8. 歌論や連歌論の用語。
    1. (イ) 作者の主体的真実が作品にこめられている。深いまごころや感動がこめられている。特に藤原定家は、そういう歌を有心体と称した。
      1. [初出の実例]「常に心ある躰の歌を御心にかけてあそばし候べく候」(出典:毎月抄(1219))
    2. (ロ) よみ口が気がきいている。センスがある。
      1. [初出の実例]「卯花の咲ける盛りは白波の立田の川の堰(ゐぜき)とぞみる 末いまめかしく、こころありなど侍るは、ゆかぬことにぞ」(出典:永承五年女御延子歌絵合(1050))
    3. (ハ) 風情が深い。情趣がある。
      1. [初出の実例]「遙かにめぐる初時雨、いま少しこころありてや侍らん」(出典:類従本元永元年十月二日内大臣忠通歌合(1118))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android