日本歴史地名大系 「快天山古墳」の解説
快天山古墳
かいてんやまこふん
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
香川県丸亀市栗熊東に所在する前方後円墳。讃岐中部の平野を西にのぞむ横山山塊の南端に,北東面して築かれる。全長100m,後円部径65mをはかる。ただし,前方部端の位置は明確でない。葺石(ふきいし),埴輪をそなえる。1950,51両年に,後円部で3基の割竹形石棺を発掘した。いずれの石棺も作りつけ石枕をそなえる。竪穴式石室様の施設で被覆した1号石棺から中国製方格規矩鏡,玉類,石釧(いしくしろ),刀剣,鉄鏃,農工具が,粘土と板石とで被覆した2号石棺から仿製内行花文鏡,管玉,剣,斧,刀子が,粘土で被覆した3号石棺から仿製内行花文鏡,剣,鉄鏃が,また同棺外から壺形土器がそれぞれ出土した。1号石棺鏡は,獣文を半肉刻で表現した点など,方格規矩鏡としては異例に属する。被葬者の性別について,出土の歯から,2号石棺を中年女性,3号石棺を青年男性と推定している。なお,前方部に箱式石棺5基をみる。古墳の営造年代は4世紀後半にあたる。
執筆者:川西 宏幸
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新